ゆずります・ゆずってください制度(不要日用品等再利用情報登録・紹介制度)
この制度は、家庭において不要となっている日用品等を再利用することにより、ごみの減量化とリサイクル意識の向上を図る目的から、市が窓口となって情報を受付けて登録し、登録の内容により「譲り受けたい人」に「譲りたい人」を紹介するもので、平成15年11月1日から始まりました。
リスト
ゆずります 一覧リスト(令和3年1月14日更新)
登録3件
登録番号 | 分類 | 品名 | 規格等 | 品質 | 希望価格 |
---|---|---|---|---|---|
A-20-8 | 介護用品 | 脚立型踏み台 | 未使用のもの あり | 相談 | |
A-20-9 | 家具 | シングルベッド | 20年間使用 | 無料 | |
A-20-11 | 学用品 | 氏家中学校男子冬用制服 | ・上着2着(175A,170A) | 三年間使用 | 無料 |
ゆずってください 一覧リスト(令和3年1月6日更新)
登録0件
登録番号 | 分類 | 品名 | 規格等 | 希望価格 |
---|---|---|---|---|
登録方法
家庭で不要となっている日用品等を「譲りたい人」と「譲り受けたい人」は、生活環境課へ直接来ていただき、必要な情報を登録してください。可能であれば写真をご用意ください。
登録できる人
さくら市在住で18歳以上の方
登録できる日用品等
再利用可能で、引き取り後、1年程度の使用に耐えられる物品。
登録できない日用品等
1.法律などで交換や売買が禁止されている物品
2.上記「1」に準ずる物品
3.高価すぎたり、取扱の困難なもので、引き取りに不都合な物品
4.営業上の商品
登録の有効期限
5か月(期間を過ぎた登録内容については削除します)
紹介の方法
市が希望に合う人(譲り受けたい人に譲りたい人)を紹介し、双方で直接話し合いを行ってください。なお、話し合いの結果については1週間以内に生活環境課へ連絡してください。また、取引の成立した日用品等は、双方協議のうえ引き渡しを行ってください。
紹介手数料
無料
問題が発生した場合の対応等
1.登録(掲載)された日用品等の品質その他について、市は一切の責任を有しません。
2.引き取り成立(引き渡し終了)後に問題が発生した場合は、双方で協議し、解決してください。
登録内容の周知
氏家公民館、喜連川公民館、氏家保健センター、喜連川支所に設置してある「不要品交換情報ボード」に掲載し、物品のみの情報提供を行います。
掲載内容は、「品名」、「規格(大きさなど)」、「品質(使用程度など)」、「希望価格」、「写真等」です。