さくら市の公共交通について
さくら市の公共交通情報
さくら市内には、多くの公共交通が運行しています。喜連川温泉・桜並木など観光名所へのアクセスには公共交通の利用がとても便利です。目的に合わせてご利用ください。
さくら市公共交通総合マップ
さくら市地域公共交通総合マップ [PDFファイル/34.21MB]
さくら市内の公共交通一覧
「さくら市乗合タクシー」と「うじいえ乗合タクシー」は平成30年10月1日より、それぞれ「コンタ号」と「うのはな号」という愛称に変更となりました。
記事はこちら→ デマンド交通の愛称決定
名称 | 担当 | 車両情報 | 運行内容 | |
---|---|---|---|---|
民営 | 関東自動車バス | 関東自動車株式会社 028-634-8131 | ![]() | 関東自動車株式会社運営の民間路線バスです。 |
公営 |
うのはな号(旧うじいえ乗合タクシー)
| さくら市生活環境課 028-681-1126 | 氏家地区全域で運行を行っています。 詳しくは「うのはな号について」のページをご覧ください。 | |
コンタ号(旧さくら市乗合タクシー)
| さくら市生活環境課 028-681-1126 | 喜連川地区全域で運行しています。 詳しくは「 コンタ号について」のページをご覧ください。 | ||
つういんコンタ号(平成31年4月運行開始) (有料)
| さくら市生活環境課 028-681-1126 | 喜連川地区から黒須病院までお送りするデマンド交通です。事前の登録と乗車の予約が必要です。 詳しくは「つういんコンタ号について」のページをご覧ください。 | ||
福祉バス (無料) | さくら市 高齢課 028-681-1155 | マイクロバス (29人乗り/1台) | ☆毎週月・木運行 ・氏家地区東部 ・氏家地区西部 ◆時刻表(PDF:80.8KB) ◆ | |
観光温泉バス (無料) | さくら市商工観光課 028-686-6627 | ![]() | ☆毎週月曜日運休 JR氏家駅から市営温泉施設を巡回します。 | |
上河内地域路線バス (旧ユッピー号・有料) | 宇都宮市 地域づくり課 028-674-3132 | 小型バス | ☆平日・土曜日運行 |
これからの公共交通
市内には多くの公共交通がありますが、利用者は年々減少するのに対し、経費(お金)はこれまでと同様にかかるので、公共交通を維持してくことは難しくなります。
そこで、市は平成21年度に市の公共交通の目指すべき方向性を明確にし、その実現に向けた具体的な施策を示すために『さくら市地域公共交通総合連携計画』を策定しました。
『さくら市地域公共交通総合連携計画』に基づき、地域にあった公共交通の整備を段階的に行っていき、最終的に市全域の公共交通網の整備を実現していきます。
また、地域ごとの公共交通の整備にあたっては、実証実験を行ったり、地元住民の方の意見を反映させながら、その地域の最終形を目指していきます。
さくら市地域公共交通総合連携計画(概要版) [PDFファイル/683KB]
デマンド交通について
さくら市では、新たな公共交通としてデマンド交通(コンタ号、うのはな号)を運行しています。
利用する方のご自宅の玄関から目的地の入り口までドア・ツー・ドアでお送りします。
「通院や買い物のための交通手段がない」、「自宅からバス停までの移動手段がない」といった悩みをお持ちの方に多くご利用いただいております。
通院、買い物でのご利用はもちろん、「○○さんのお家まで行きたい」といった目的でのご利用も可能です。
「うのはな号について」へリンク
「コンタ号について」へリンク
デマンド交通実績
特集 「乗合タクシー(デマンド交通)」を利用してみませんか(平成25年度さくら市広報紙より)
利用案内と利用者の方々の声(3月1日号) [PDFファイル/423KB]
さくら市公共交通会議からのお知らせ
- 平成22年度さくら市乗合タクシー(仮称)実証実験運行評価結果(PDF:2.24MB)
- 平成23年度さくら市乗合タクシー実証実験運行評価結果 [PDFファイル/149KB]
- 平成24年度さくら市乗合タクシー実証実験運行評価結果 [PDFファイル/41KB]
- 平成26年度地域公共交通確保維持改善事業評価結果 [PDFファイル/118KB]
- 平成27年度地域公共交通確保維持改善事業評価結果 [PDFファイル/107KB]
- 平成28年度地域公共交通確保維持改善事業評価結果 [PDFファイル/113KB]
- 平成29年度地域公共交通確保維持改善事業評価結果 [PDFファイル/113KB]
- 平成30年度地域公共交通確保維持改善事業評価結果 [PDFファイル/113KB]