「緊急通報システムNet119」運営開始のお知らせ
掲載日 令和3年12月20日
更新日 令和4年1月20日
塩谷広域行政組合消防本部では、那須地区消防本部および南那須地区広域行政事務組合消防本部と共同で、平成27年10月1日から「栃木北東地区消防指令センター」を整備し119番受付業務を開始しました。
センター整備に伴い3消防本部が管轄する地域に在住・在勤・在学の方で、聴覚または音声・言語機能障がいのある方にご利用いただける新たな「緊急通報システムNet119」というサービスを開始しました。
このシステムは、携帯端末(携帯電話・スマートフォン・タブレット端末)からご自宅や通信電波がつながる国内の外出先から、消防と通報者間のリアルタイム文字会話により119番通報をすることができるものです。なお、システム利用と登録は無料ですが、通報されるときの通信料は利用者負担になります。
最寄りの消防署に申込書兼承諾書、代理申請登録用紙が備えてありますので、ぜひご利用ください。
【問】
氏家消防署 さくら市櫻野908番地 電話:028-682-0119
喜連川消防署 さくら市喜連川794番地2 電話:028-686-0119
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総務課 危機管理係
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1111
FAX:
028-682-0360
(メールフォームが開きます)