このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
さくら市トップ産業・事業者農林漁業農業農業者の方へ> さくら市第3次食育推進計画(素案)についての意見募集(パブリック・コメント)※募集は終了しました

さくら市第3次食育推進計画(素案)についての意見募集(パブリック・コメント)※募集は終了しました

掲載日 令和7年3月10日 更新日 令和7年3月13日

募集の趣旨

本市では、市民一人ひとりが体によい食事や正しい食習慣を身に付け、生涯にわたり元気に暮らせるよう「さくら市第2次食育推進計画」を策定し、食育に関する取組を推進してまいりました。

今般、本市の食を取り巻く環境や社会情勢等の変化を踏まえて「さくら市第3次食育推進計画」を策定するにあたり、計画(素案)を作成しましたので、市民の皆様のご意見を募集します。

意見募集期間

令和7年2月17日(月曜日)から3月7日(金曜日)まで

公表資料等

pdfさくら市第3次食育推進計画(素案)(pdf 4.85 MB)

意見を提出できる方

  • 市に住所を有する方
  • 市内に事務所または事業所を有する個人および法人その他の団体
  • 市内に存する事務所または事業所に勤務する方
  • 市内に存する学校に在学する方
  • 市税の納税者
  • 案件に利害関係を有する方

意見の提出様式

docx意見書提出様式(docx 12 KB)

意見の提出方法

  • 郵送等の場合:〒329-1392さくら市氏家2771番地さくら市役所農政課行き
  • 電子メールの場合:nousei@city.tochigi-sakura.lg.jp
  • ファクシミリの場合:028-681-1483

ご留意事項

  • 意見等を提出していただく際は、氏名、住所等を記載してください。
  • いただいた意見等は、類似の意見等とこれに対する市の考え方をとりまとめた上、担当課窓口、市民課、喜連川支所、氏家公民館、喜連川公民館、氏家図書館、喜連川図書館、市民活動支援センター、市ホームページでお知らせします。なお、意見等を提出された方の個人名等は公表しません。
  • いただいた意見等に対しての個別の回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

 

さくら市第3次食育推進計画(素案)についての意見募集(パブリック・コメント)の結果について

令和7年2月17日(月曜日)~3月7日(金曜日)にかけて、さくら市第3次食育推進計画(素案)についての意見募集(パブリック・コメント)を実施いたしましたが、ご意見等はありませんでした。


アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
産業経済部 農政課 振興係
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1117
FAX:
028-681-1483
(メールフォームが開きます)
このページについてのアンケートにご協力ください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページにはどのようにしてたどり着きましたか?

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています