生活援助従事者研修の受講費用を補助します
掲載日 令和4年5月11日
生活援助従事者研修とは、高齢者や障がい者宅で、ヘルパーとして掃除、洗濯、買い物、食事づくり等の家事支援を行なうための公的資格を取得できる研修です。
介護人材の育成及び質の高い介護保険サービスの安定供給を図る目的として、資格取得費用を補助します。
募集期間
令和4年3月1日~5月31日
(ただし 先着順で定員20人になり次第締め切り)
研修日時
期日
令和4年6月4日、11日、18日、25日
令和4年7月2日、9日、23日(修了式)
※すべて土曜日。
時間
おおむね午前9時~午後5時
備考
通信課程の課題提出と2時間の移動介護実習あり(6月中)
※諸事情により日程変更になる場合があります。
受講料
4万円 (さくら市在住の人は先着10名まで無料)
※行政補助あり。
その他
この講座修了で介護保険・障害者の家事支援ができます。
人と関わるのが好きな人に向いています。
子育てと両立したり、60代・70代の人でもそこそこ元気ならできます。
体が不自由になった人の援助がある事で安心して地域で暮らしていけます。
そんな人の為に役に立つ仕事です。また感謝される仕事です。
あなたの参加をお待ちしています。
実施事業所(申込・問い合わせ先)
NPO法人グループたすけあいエプロン
電話:028-676-1100
メール:epron@sound.ocn.ne.jp
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 高齢課 地域包括ケア推進係
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1155
FAX:
028-682-1305
(メールフォームが開きます)