このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
さくら市トップくらし・手続き上下水道上水道水道料金> 水道料金・下水道使用料の支払期限の延長(新型コロナ関連)

水道料金・下水道使用料の支払期限の延長(新型コロナ関連)

掲載日 令和3年12月20日 更新日 令和4年8月18日

支払期限を延長できます

新型コロナウイルス感染症の影響により、収入が減少しているなど、生活に困窮し、一時的に水道料金・下水道使用料の支払いが困難な方に対し、支払い期限の延長に関する申込み・相談を受付けます。 

収入が減少した世帯の方、売上減少により事業活動が厳しい事業者の方など、個人・法人のすべての方が対象で、支払い期限を5か月後に延長します。

受付期間

令和2年4月6日(月曜日)から、当面の間

対象となる方

さくら市の水道・下水道および農業集落排水を使用している個人・法人すべての方

対象となる料金

水道料金、下水道使用料、農業集落排水使用料

申込方法

以下の申請書をダウンロードし、下記の受付窓口へ直接ご持参いただくか、FAX、郵送によりご提出ください。

受付窓口

上下水道料金センター

住所

〒329-1311

栃木県さくら市氏家2190番地7 卯の里庁舎1階

FAX番号

028-681-1239

 

詳細は、次のリンクからご確認ください。

Q&A

具体的にどのような対応なのでしょうか

新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、収入や売上の減少により生活が困窮するため、水道料金・下水道使用料などの支払いが難しい方の支払い期限を5か月後に延長することで、負担を軽減させるものです。

また、それぞれの状況によっては、分割での支払いの相談にも応じます。

どのように申し込めばよいのですか?

猶予申請書(専用様式)による申込みとなります。

受付方法は、卯の里庁舎(上下水道料金センター)の窓口での受付け、または、電話で相談後、郵送・ファックスでの受付けとなります。

なお、申込みにあたっては、申込書のみ提出していただきます。

受付け後、それぞれの状況に応じて支払い期限・分割方法を決定します。

口座引落しで支払いをしていますが、支払い期限を延長できますか

口座引落しでは支払い期限の延長手続きの都合上、納付書払いに変更させていただきます。

口座引き落とし(月末)の10日前までに申込みをしていただければ、基本的に対応できます。

なお、金融機関によって手続きにかかる日数が異なりますので、お早めにご相談ください。

水道料金・下水道使用料の割引きはありますか

割引きは行っていません。

今回の措置は、支払い期限を延長することで、一時的に皆さんの負担を軽減するものです。


このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
上下水道事務所 水道課 上下水道料金センター
住所:
〒329-1311 栃木県さくら市氏家2190番地7
電話:
028-681-1216
FAX:
028-681-1239
(メールフォームが開きます)
このページについてのアンケートにご協力ください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページにはどのようにしてたどり着きましたか?

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています