接種予約と接種当日の流れ(新型コロナワクチン接種)
新型コロナワクチン接種の概要についてはこちらのページをご覧ください。
接種予約
接種券が届いたら、予約サイトか電話で接種の予約をしてください。
- 新型コロナワクチン接種予約サイト
- コールセンター(電話:028-666-7755)
受付時間:平日 午前8時30分~午後4時 - 注:令和5年8月13日と14日は、コールセンターは休止させていただきます。インターネット予約は可能です。
予約をキャンセル・変更するときは
予約した方法でキャンセル・変更してください。
予約サイトは、トップ画面の右上メニューの「予約の確認・取消」からキャンセル・変更してください。
携帯ショップでのオンライン予約のサポート
令和5年6月22日現在、以下の携帯ショップで新型コロナワクチン接種のオンライン予約のサポートを実施しています。
サポートの内容は、オンライン予約の際の「入力支援」です。実際の入力や予約の申し込みは、ワクチン接種希望者ご本人に行っていただきます。
オンライン予約の受付期間内であることを確認の上、携帯ショップにインタ ーネットか電話で事前予約をお願いします。また、当日は、接種券を持参してください。
なお、スマートフォン等の貸出しはしていません。
また、オンライン予約の特設サイトが混雑した場合や携帯ショップが混雑している場合は、サポー トが行えないことがあります。あらかじめご了承ください。
実施している携帯ショップ
- ドコモショップ
- au ショップ
- UQ スポット
- ソフトバンクショップ
- ワイモバイルショップ
- 楽天モバイルショップ
接種券
接種の対象となる方には健康増進課から接種券を送付します。
最近転入してきた方や、なんらかの理由により、国のワクチン接種記録システム(VRS)に登録されていない方は、届かない場合があります。
その場合、健康増進課感染症対策室(電話:028-678-4008)にお問い合わせください。
接種券の発行申請
転入等により住民票所在地が変更になった場合や、何らかの事情により、接種券を紛失、滅失、破損した場合は、接種券の発行申請が必要です。
詳しくは健康増進課感染症対策室(電話:028-678-4008)にお問い合わせください。
住所地外接種届
さくら市に住民票がない方でさくら市で接種を希望される方は、事前に「住所地外接種届」が必要です。
詳しくは健康増進課感染症対策室(電話:028-678-4008)にご相談ください。
接種当日
接種時の持ち物
- 接種券付き予診票(事前に記載してください)
- 接種済証(接種終了後シールを貼付します。接種券付き予診票と一緒に送付しております。)
- 本人確認書類(運転免許証、保険証、マイナンバーカード等)
- おくすり手帳(お持ちの方)
服装
肩の近くに接種しますので肩を出しやすい服装でお越しください。
接種における注意事項
- 事前にご自宅で体温を測定し、明らかな発熱や体調不良がある場合は接種を控え、コールセンターに連絡してください。
- コロナワクチン接種日の13日以内に、他の予防接種(インフルエンザワクチンを除く)を受けている方は接種することができません。
- マスクの着用をお願いします。
- 予診票に同封されている「新型コロナワクチン予防接種についての説明書 」を事前にご覧ください。当日の医師による説明は、この説明書の提供により済んだこととさせていただきます。
- 予約変更・キャンセルは、ワクチン予約サイトの利用やさくら市新型コロナワクチン接種コールセンターへお電話ください。