歩いて賞品をGETしよう!さくら健康マイル
「さくら健康マイル」とは
市では、「あなたの健康 みんなの健康 地域で育む 心豊かなまち さくら」の実現を目指し、平成25年3月に「健康21さくらプラン後期計画」を策定して、健康寿命の延伸に向け各種施策事業を推進してきました。しかしながら、急速な高齢化とライフスタイルの変化によって生活習慣病が増加し、国民の社会保障負担は増大の一途をたどるなど深刻な問題となっています。このような背景を踏まえ、市民自らの健康づくりの取り組みに対してポイントを付与する「さくら健康マイル事業」を実施することにしました。
本事業は、誰もが気軽に取り組むことができるウォーキングに焦点を当て、日常生活の中で楽しみながら継続していただける仕組みをつくり、生活習慣病の予防と、健康づくりになかなか取り組めていない方々の日々の運動習慣づくりを後押しすることを目的としています。
※令和5年8月、9月のさくら健康マイルのクーポンはお休みいたします。
対象者
さくら市に住民票がある18歳以上の方
「さくら健康マイル」に参加するには
1.FUN+WALKアプリをダウンロード
※必ず位置情報を許可してください。
※アプリの利用料は無料ですが、ダウンロードやご利用時にかかるパケット通信料は利用者のご負担となります。
※FUN+WALKアプリはスポーツ庁が開発したアプリです。アプリの不具合により、アプリの起動ができなかったり突然ポイントが消滅してしまうことがあります。さくら市では責任を負いかねますので、ご了承ください。
-
「FUN+WALKアプリ」のダウンロードから基本情報登録・キャラクター選択までの流れはこちら(詳細版) (pdf 3.95 MB)
「FUN+WALKアプリ」のダウンロードから基本情報登録・キャラクター選択までの流れはこちら(概要版) (pdf 1.25 MB)
- Androidの方のダウンロードページはこちら
- iPhoneの方のダウンロードページはこちら
2.アプリのインストール後、ニックネームなどの基本情報を登録
※必ず、お住まいの市区町村を「さくら市」にしてください。
3.一緒に歩くキャラクターを選ぶ
4.歩いてポイントをためる
スマートフォンを身につけて歩いてください。1,000歩で1ポイントずつたまっていきます。
※外を歩くときは人混みを避け、間隔をあけて歩きましょう。
5.ポイントがたまったらクーポンコードと交換
ポイントが150ポイントたまったら「さくら健康マイル」クーポンコードと交換してください。月が変わるとポイントが消滅しますので、必ず月末にはクーポンコードに交換してください。
※表示されたクーポンコードを忘れると応募できませんので、クリップボードにコピーするか、スクリーンショットで画面を保存するか、手書きのメモで残してください。
6.クーポンコードを使って賞品に応募
入手したクーポンコードを使って、当月期間内にさくら健康マイルクーポン内の「店舗の公式サイトはこちら」から賞品に応募してください。応募受付後、事務局で住所等の確認を行います。
※賞品は翌月末までに送付します。
※応募は1人につき月1回までです。
協賛企業・店舗大募集!
市民の健康づくりを一緒にサポートしませんか?
詳しくは健康増進課(電話:028-682-2589)までお問い合わせください。
その他「さくら健康マイル」関連情報
さくら健康マイルに関しての詳しいQ&Aを作成しました
- さくら健康マイルQ&A (別ページへリンク)
ノルディックウォーキング用ポールを貸し出ししています
ノルディックウォーキングは、専用のポール(棒)を使用するウォーキングです。下半身だけでなく、腕や上半身の筋肉など、全身を使うエクササイズになります。日々のウォーキングのアクセントに、ノルディックウォーキングを取り入れてみませんか。
- 市内3か所の温泉施設でのポール貸し出しについて (別ページへリンク)
- 市役所・喜連川支所でのポール貸し出しについて (別ページへリンク)
とちぎ健康づくりロード
県では、気軽に楽しみながら歩くことができるウォーキングコースを掲載しています。
県内各地のコースを簡単に検索できますので、家族やお友だちと一緒に、ぜひ「とちぎ健康づくりロード」を歩いてみてください!
- 【さくら市】 足利氏をたずねて花・湯香るきつれがわを歩くコース (外部リンク)
- とちぎ健康づくりロード (外部リンク)