さくら市公式モバイルサイト
令和3年5月20日から避難情報の名称が変わります。

避難情報等の名称が変わります

近年頻発する自然災害に対して、円滑かつ迅速な避難の確保及び災害対策の実施体制の強化を図るため、災害対策基本法の一部を改正する法律が令和3年5月20日施行されます。主な改正は、避難情報等の名称変更です。

 

情報は、防災行政無線、インターネット、テレビ(NHK、とちぎテレビ)、市公式LINE等さまざまな手段で発信します。  災害時には警戒レベルに注意し、市から発令される避難情報を確認のうえ、最善の行動をとってください。

 

※  詳細は、内閣府(防災担当)・消防庁のチラシ及び内閣府(防災情報)ホームページをご覧ください。

内閣府(防災担当)・消防庁のチラシ及び内閣府(防災情報)ホームページ

チラシ1

チラシ2

内閣府(防災情報)ホームページ

防災気象情報・避難情報に警戒レベル表示されてます。

令和元年6月から警戒レベルを用いた防災気象情報・避難情報が発令されています。
警戒レベルは5段階になっております。レベル3以上は、「高齢者等避難」等避難情報となります。
レベル4の情報は「避難指示」です。
この情報が発信されるときは避難すべき状況ですので、状況を見て安全に避難をしてください。
  ※レベル5は既に災害が発生している状況です。

 

詳しくは、内閣府防災情報のページをご覧ください。

掲載日 令和4年1月25日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 危機管理係
住所: 〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話: 028-681-1111
FAX: 028-682-0360

[#]トップ

©さくら市
〒329-1392
栃木県さくら市氏家2771番地
受付時間(8時30分~17時15分)
Tel:028-681-1111