さくら市公式モバイルサイト
傷病手当金の支給(新型コロナ)

新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給について(国民健康保険)  

次の要件に該当する方に対し、傷病手当金を支給します。

申請を希望する場合は、必ず事前にご連絡ください。  

対象者

さくら市国民健康保険に加入している被用者(会社等に勤めて給与等の支払いを受けている方)のうち、新型コロナウイルス感染症に感染した、または発熱等の症状があり感染が疑われ、療養のため労務に服することができなかった者

支給対象となる日数

労務に服することができなくなった日から起算して3日を経過した日から労務に服することができない期間のうち就労を予定していた日

 

(例)令和X年3月10日に発病し、医療機関より令和X年3月10日から令和X年3月25日まで労務不能と証明された場合

支給額

直近の継続した3か月間の給与収入の合計額を就労日数で除した金額×2/3×支給対象となる日数

※給与の全部または一部を受けることができる場合は、支給額を調整されたり、支給されない場合があります。

※支給額には上限があります。

適用期間

令和2年1月1日~令和5年5月7日の間で療養のため労務に服することができない期間

(ただし、入院が継続する場合等は最長1年6か月まで)

 

※労務に服することができなくなった日の翌日から2年以内に申請を行ってください。

提出書類

  1. pdf国民健康保険傷病手当金支給申請書(世帯主記入用) (pdf 59 KB)pdf【記入例】世帯主記入用 (pdf 64 KB)
  2. pdf国民健康保険傷病手当金支給申請書(被保険者記入用) (pdf 54 KB)pdf【記入例】被保険者記入用 (pdf 53 KB)
  3. pdf国民健康保険傷病手当金支給申請書(事業主記入用) (pdf 64 KB)pdf【記入例】事業主記入用 (pdf 69 KB)
  4. pdf国民健康保険傷病手当金支給申請書(医療機関記入用) (pdf 51 KB)pdf【記入例】医療機関記入用 (pdf 61 KB)
    ※4.の医療機関記入用は、医療機関の負担軽減のため、令和4年8月9日以降申請分から当面の間添付は不要とします。
  5. 世帯主の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)の写し
  6. MyHER−SYSで取得した療養証明書の写し

備考

申請方法

感染予防のため、原則郵送。

申請先

〒329-1392  

栃木県さくら市氏家2771番地

さくら市役所市民課国保係

問い合わせ

掲載日 令和6年12月2日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 国保係
住所: 〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話: 028-681-1116
FAX: 028-682-1305

[#]トップ

©さくら市
〒329-1392
栃木県さくら市氏家2771番地
受付時間(8時30分~17時15分)
Tel:028-681-1111