さくら市公式モバイルサイト
塩谷地区 介護・認知症安心ガイドブックについて

わが国において、2012(平成24)年に認知症の人の数は462万人、軽度認知障がい(Mci)の人の数は約400万人とされ、合わせると65歳以上高齢者の約4人に1人が認知症の人またはその予備軍とも言われています。
また、2018(平成30)年には認知症の人の数が500万人を超えたと見込まれています。
(認知症施策推進大綱より一部引用)

このように、認知症は誰でもかかる可能性のある病気です。認知症の人と家族が安心して暮らせるよう一人ひとりが認知症を正しく理解し、地域で支え合っていくことが大切です。

今回、認知症・介護・介護予防・医療・生活支援に関する情報を包括的に掲載した「塩谷地区介護・認知症安心ガイドブック」を作成しました。

ガイドブックには、「認知症早期発見のめやす」「認知症の主な症状」「認知症に関する相談機関」「介護保険サービス」「医療機関・介護事業所マップ」などの情報が掲載されております。
市役所(本庁)や喜連川支所にて配布しておりますのでご活用ください。
塩谷地区  介護・認知症安心ガイドブックの図

ダウンロード

掲載日 令和4年1月5日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 地域包括ケア推進係
住所: 〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話: 028-681-1155
FAX: 028-682-1305

[#]トップ

©さくら市
〒329-1392
栃木県さくら市氏家2771番地
受付時間(8時30分~17時15分)
Tel:028-681-1111