サロン・通いの場とは、高齢者をはじめとした地域住民が集い、ふれあうことができる場所のことです。市では、地域住民等が主体となり運営している様々なサロン・通いの場があります。健康づくりや趣味活動などの活動を行っていますので、ぜひご参加ください。
掲載希望があったサロン・通いの場のみを掲載しており、活動状況が変更となっている場合もありますので、詳細は各サロン・通いの場にお問合せください。
(2)TAKU-TAKU
実施日時:旧「午前11時~午後5時」→ 新「午前9時~午後3時」
(2)サロン結
活動終了
(5)オレンジカフェ歩
費用:旧「材料費100円」→ 新「材料費300円」
(11)大中仲良しクラブ
活動終了
(20)押上公民館サロン会
活動休止
(24)みつばち笑店
実施日時:旧「毎月第1火曜日、第3日曜日午前10時~午後0時」→ 新「毎週火曜日午前10時~午後4時」
(27)中央区まちなかサロン
場所:旧「喜連川仲町集会所」→ 新「喜連川公民館」
(34)サロン和
実施日時:旧「毎月第1.3.4土曜日」→ 新「毎月第1.3水曜日、最終土曜日」
実施日時:月2回
対象:どなたでも3.内容:フリーマーケット、手芸教室、おしゃべり、体操
費用:無料
問い合せ先:手塚美保子
問い合せ電話番号:028-682-9100
実施日時:月3~4回(水曜日)午後7時30分~(午後1時30分~の場合もあり)
対象:蒲須坂行政区にお住まいの方
費用:無料
問い合せ先:福田トミ子
問い合せ電話番号:090-3085-3151
市では、高齢者一人ひとりがいつまでも住み慣れた地域でいきいきと健やかに暮らしていけることを目指した取り組みをしております。サロン・通いの場はもちろん、さまざまな地域の情報を収集していますので、知っている方は高齢課生活支援コーディネーターにお知らせください。
(例)
上記のような人・モノ・店のことを「地域のお宝」と呼んでいます。皆さんからの地域のお宝情報をお待ちしています。