さくら市公式モバイルサイト
もの忘れ相談会

もの忘れや認知症について悩んでいませんか?

もの忘れ相談会では、認知症の専門職(精神保健福祉士等)が中心となり、皆さまからのもの忘れや認知症に関する様々な悩みや相談をお受けします。
相談者は本人や家族、知人等、どなたでも構いません。参加は無料で、申し込み等も必要ありません。相談会開催日に図書館にお立ち寄りの際にはお気軽にご相談ください。

相談例

自分自身のこと

家族のこと

知人のこと

会場・日程

月1回実施します。会場は月ごとに氏家図書館と喜連川図書館で交互に実施します。

会場

偶数月 … 氏家図書館 (2階 会議室)
奇数月 … 喜連川図書館 (2階 視聴覚室)

日程

毎月第3木曜日
午後2時 ~ 午後4時(時間内いつでも参加可)

令和7年度日程表

日程

会場

4月17日(木曜日)

氏家図書館

5月15日(木曜日)

喜連川図書館

6月19日(木曜日)

氏家図書館

7月17日(木曜日)

喜連川図書館

8月21日(木曜日)

氏家図書館

9月18日(木曜日)

喜連川図書館

10月16日(木曜日)

氏家図書館

11月20日(木曜日)

喜連川図書館

12月18日(木曜日)

氏家図書館

1月15日(木曜日)

喜連川図書館

2月19日(木曜日)

氏家図書館

3月19日(木曜日)

喜連川図書館

もの忘れや認知症に関する相談窓口

地域包括支援センターやさくら市高齢課では、もの忘れや認知症に関することについて、いつでも相談を受け付けています。お急ぎの方や、相談会当日都合のつかない方はお気軽にお電話ください。
相談窓口と連絡先、担当地域
相談窓口 電話番号 担当地域
地域包括支援センター而今 028-685-3294 喜連川全域、押上、長久保、蒲須坂、松島、箱森新田、松山新田
地域包括支援センターエリム

028-681-1150

上記地域を除く氏家地区
市役所  高齢課 028-681-1155 市内全域
掲載日 令和7年4月7日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 地域包括ケア推進係
住所: 〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話: 028-681-1155
FAX: 028-682-1305

[#]トップ

©さくら市
〒329-1392
栃木県さくら市氏家2771番地
受付時間(8時30分~17時15分)
Tel:028-681-1111