「作成・送信した電子文書が、利用者が作成した真正なものであり、利用者が送信したものであること」を証明することができます。
「ログインした者が、利用者本人であること」を証明することができます。
用途 | 暗証番号 | 有効期間 | 更新 | |
署名用電子証明書 |
インターネット等で電子文書を作成・送信する際に利用します。 (例e-Tax等の電子申請) |
6桁以上16桁以下 英字大文字と数字を組み合わせたもの |
発行日から5回目の誕生日まで ※氏名・住所・生年月日・性別等に変更があった場合は、その時点で失効します。 ※マイナンバーカードの有効期限が、電子証明書の発行日から5回目の誕生日よりも前の場合は、カードの有効期限までになります。 |
有効期間満了日の3か月前から更新できます。 |
利用者証明用電子証明書 |
インターネットサイトやコンビニ等のキオスク端末等にログインする際に利用します。 (例コンビニ交付サービスの利用) |
数字4桁 | 発行日から5回目の誕生日まで ※マイナンバーカードの有効期限が、電子証明書の発行日から5回目の誕生日よりも前の場合は、カードの有効期限までになります。 |
有効期間満了日の3か月前から更新できます。 |
本人がマイナンバーカードをご持参の上、市民課窓口にお越しください。
なお、署名用電子証明書用暗証番号については、全国のセブンイレブンやローソン、ファミリーマートにて手続きが可能です。詳しくはこちら(新しいウィンドウが開きます)をご参照ください。