さくら市公式モバイルサイト
農業者年金に加入しませんか

農業者年金は、農業者の老後の生活の安定と福祉の向上を目的とした公的年金制度です。

独立行政法人農業者年金基金(新しいウィンドウが開きます)

特徴とメリット

  1. 年間60日以上農業に従事する方で20歳以上60歳未満の国民年金第1号被保険者(保険料納付免除者を除く)、または60歳以上65歳未満の国民年金任意加入被保険者であれば、誰でも加入できます。
  2. 少子高齢時代に強い、積立方式・確定拠出型です。
  3. 毎月の保険料は2万円から(35歳未満で一定の要件を満たす方は月額1万円から)6万7千円まで、千円単位で自由に決められ、いつでも変更できます。
  4. 生涯受けられる終身年金で、80歳前に亡くなられた場合には遺族が死亡一時金を受け取れます。
  5. 社会保険料控除など、税制面での優遇措置があります。
  6. 一定の要件を満たせば、保険料の国庫補助を受けられます。

現況届について

現在年金を受給している方は、毎年6月末までに現況届を農業委員会事務局へ提出してください。

現況届の用紙は毎年5月下旬に農業者年金基金からご自宅へ郵送されます。

現況届は、受給している方の生存や農業再開、農地等の返還を確認するためのものです。現況届の提出がないと年金の支払いが差し止めとなる場合があります。

掲載日 令和6年5月1日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 農地調整係
住所: 〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話: 028-681-1124
FAX: 028-681-1483

[#]トップ

©さくら市
〒329-1392
栃木県さくら市氏家2771番地
受付時間(8時30分~17時15分)
Tel:028-681-1111