このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。
市では、市民等の皆さんが充実した日常生活を営めるよう、また、まちづくりの担い手として活躍できるよう、皆さんの社会参加や健康づくり、生きがいづくりを応援する仕組みとして、「桜ささえあいポイント事業」をはじめました。
この事業は、市の事業や市が認定したボランティア団体や施設、サロン・通いの場などのポイント付与団体(付与機関)で「ボランティア活動」や「健康づくり活動」を行った方に、その実績に応じて交換可能なポイントを付与します。
ひとりひとりがいつまでも元気で助け合い、支え合いながら自分らしく暮らせるよう、社会参加や地域貢献、健康づくりを通じた生きがいづくりを始めませんか。
桜ささえあいポイント事業ご利用の手引き(pdf 447 KB)
申請書を提出し、ポイントカードをもらいます。
ポイントカードをもらったら、ボランティア活動や健康づくり活動を行い、ポイントをもらいます。
ポイントが貯まったら、図書カードなどの商品等と交換できます。
ボランティア活動を通じて社会参加・地域貢献をすることで地域とのつながりを深め、自身の健康維持や生きがいづくりを促進することを目的とした活動です。
さくら市に住所を有する方やポイント付与団体(付与機関)の活動に参加する市外在住者(年齢制限なし)
※ボランティア活動ポイント付与団体(付与機関)の認定を希望する団体は総合政策課にお問い合わせください。
サロンや通いの場など社会参加を通じて地域のつながりを深め、介護予防や健康維持の促進することを目的とした活動です。
さくら市に住所を有する65歳以上の介護保険第1号被保険者(他市町村住所地特例者を除く)
※健康づくり活動ポイント付与団体(付与機関)の認定を希望する団体は高齢課にお問い合わせください。
健康診断や歯科受診をした場合には、健康診断・歯科受診それぞれ1年間に5ポイント付与します。
下記の一覧にある団体が、桜ささえあいポイント事業ポイント付与機関として認定されています。
桜ささえあいポイント事業付与機関一覧(令和7年3月27日現在)(pdf 266 KB)
貯まった桜ささえあいポイントは、図書カードや喜連川商工会発行のいきいき商品券、道の駅きつれがわ温泉入浴券などへの交換や、ポイント付与団体(付与機関)への寄附に充てることもできます。
桜ささえあいポイント交換申請書(docx 12 KB)