さくら市公式モバイルサイト
令和6年能登半島地震災害義援金

令和6年能登半島地震災害義援金

令和6年1月1日に発生した能登半島を震源とする地震により、多くの方が被害に遭われています。
 
日本赤十字社では、令和6年能登半島地震災害により被災された方への支援のため、義援金の受付を行っています。
被災地では、住宅や道路の損壊、電力や水道などのインフラの中断など、多くの困難に直面しています。
一日も早い復興のために、皆さまからのご支援が必要不可欠です。
 

皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

義援金の名称

令和6年能登半島地震災害義援金

受付場所

受付期間

令和7年12月26日(金曜日)まで

義援金の使途

お預かりした義援金は、日本赤十字社を通じて能登半島地震災害で被害を受けられた方への支援として役立てられます。

直接お振込み・送金について

義援金を拠出された方につきまして、所得税法および法人税法、地方税法上の税制優遇措置を受けることができる場合があります。

所得税法および法人税法、地方税法上の税制優遇措置の取り扱いを希望される方は、日本赤十字社の発行する受領証が必要となりますので、次の受付先へ直接お振込み・ご送金いただきますようお願い申し上げます。
 
  1. 足利銀行  県庁内支店
    普通口座  口座番号:17559
    名義:日本赤十字社栃木県支部(ニホンセキジュウジシャトチギケンシブ)
    備考欄:「令和6年能登半島地震災害義援金・受領証希望」と記載
  2. 栃木銀行  本店
    普通口座  口座番号:1403453
    名義:日本赤十字社栃木県支部(ニホンセキジュウジシャトチギケンシブ)
    備考欄:「令和6年能登半島地震災害義援金・受領証希望」と記載
  3. ゆうちょ銀行・郵便局での受付
    口座記号・番号:「00150-7-325411」
    口座加入者名:「令和6年能登半島地震災害義援金(レイワ6ネンノトハントウジシンサイガイギエンキン)」
    通信欄:「令和6年能登半島地震災害義援金・受領証希望」と記載
※3は日本赤十字社本社の取り扱いとなります。
掲載日 令和6年12月20日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 社会福祉係
住所: 〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話: 028-681-1160
FAX: 028-682-1305

[#]トップ

©さくら市
〒329-1392
栃木県さくら市氏家2771番地
受付時間(8時30分~17時15分)
Tel:028-681-1111