さくら市公式モバイルサイト
近視の子供が増加しています

タブレットやスマートフォン、ゲーム機の画面などを長い時間近くでみることは、近視の原因の1つと言われています。

近視が進行するとなぜ悪いの?

近視は、将来、目の病気のリスクを高める可能性があります。

子どもたちが生涯にわたり良好な視力を維持するためには、小児期に近視の発症と進行を予防することが極めて重要です。

近視を防ぐたの生活習慣は?

外で過ごす時間を増やす

屋外活動による近視の予防効果は、年齢が低い子どもほど高いです。

無理のない範囲で外遊びを積極的に取り入れ、太陽の光を浴びるようにしましょう。

近い所を見る作業では注意しましょう!

近い所を見る作業が増えると、近視になりやすいことが分かっています。
読書やタブレット使用などは、次の点に気をつけましょう。

● 対象から30cm以上、目を離す
● 30分に1回は、20秒以上、目を休める
● 背筋を伸 ばし、姿勢を良くする
● 部屋を十分に明るくする
● 使用する機器の輝度(明るさ)を適切に調節する

出典

pdf子どもたちの目を守るために(pdf 1.18 MB)(文部科学省)

掲載日 令和6年3月13日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 子育て世代支援係
住所: 〒329-1312 栃木県さくら市櫻野1319番地3
電話: 028-616-3732

[#]トップ

©さくら市
〒329-1392
栃木県さくら市氏家2771番地
受付時間(8時30分~17時15分)
Tel:028-681-1111