「子どもも大人も!みんなで楽しむ日本舞踊」を開催いたしました。
解説や体験コーナーを交えながら、聴きなじみのある「六段」や駕屋と犬のやりとりが面白い「駕屋」、迫力ある「龍虎」など…バラエティーに富んだプログラムで初心者にも親しみやすい公演となりました。
来場者からの感想
日本舞踊は歴史ある日本の伝統芸能で、その芸術性の高さと芸能史上特に重要な地位を占めていることから、令和5(2023)年には国の重要無形文化財に指定されました。……こう聞くと少し敷居が高くて、「難しそう」「眠くなりそう」と思われがちですが、実は日本舞踊は「楽しく」「親しみやすい」ものなのです。この公演では「そもそも日本舞踊ってどんな踊り?」「歌舞伎や盆踊りとなにが違うの?」という謎解きからはじめ、その見どころ・魅力を解説しながら、箏や三味線の生演奏で日本舞踊の実演をご覧いただきます。伝統芸能「日本舞踊」への理解を深めて、日本文化をより深く楽しみましょう!
2025年3月9日(日曜日)午後1時開場/午後2時開演(公演時間:約90分)
さくら市氏家公民館ホール(さくら市櫻野1322番地8)
無料(事前申込制・全席自由席)
JR宇都宮線 氏家駅より徒歩10分
無料駐車場あり。ただし駐車台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。