このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。
利用登録等について
「さくら上下水ポータル」へのアクセス方法
次のいずれかの方法により、「さくら上下水ポータル」へアクセスができます。
- 「さくら上下水ポータル」こちらのリンクよりアクセス
- URLを直接入力する場合は、ブラウザのアドレスバーに、https://sakura-water-portal.jp/ と入力してください。
利用登録等の詳細
「さくら上下水ポータル」でさらに便利に
令和4(2022)年9月から、インターネットで水道の使用開始や休止の手続きができるようになり、令和7(2025)年2月時点で、約4,200件(約46%)のお手続きがオンラインで行われています。
水道を使用している皆さまに対するサービス内容の向上のため、さらに便利になるサービスをスタートします。
どんなサービス内容があるの?
「さくら上下水ポータル」は、上下水道料金や使用水量を確認したり、お支払いができるインターネットサービスです。
使用水量・料金の確認
- 検針票や納入通知書を電子配信するため、紙の書類が無くなり、紛失・保管に困る心配がありません。
- 過去の使用水量や料金をグラフで表示し、前年同月との比較ができます。(ポータル利用開始後のものに限ります)
お支払い
- 銀行振込、コンビニ納付、PayPay、口座振替といった複数の決済方法に対応しています。
- 口座振替は、金融機関でのお申込みが必要です。口座振替のお申込み方法の詳細は、「水道料金の支払方法」をご確認ください。
「さくら上下水ポータル」を使うメリットは?
- メンテナンス時間を除き、24時間いつでもアクセスが可能です。市役所窓口の時間を気にせず、自宅や移動中にスマホやパソコンでOK
- スマホやパソコン上で簡潔するため、書類を保管する手間が不要です。ペーパーレスで環境にも優しい
- 過去履歴も確認できるため、昨年や前月と比べて使いすぎていないかが比較できます。
ご利用にあたってのご注意
「さくら上下水ポータル」の利用をご検討の方へ
- 「さくら上下水ポータル」を利用するためには、利用登録(無料)が必要です。
- 利用登録後は、紙の検針票や納入通知書は発行されなくなります。
- 検針情報や請求情報を「さくら上下水ポータル」に掲載した際には、水道料金等の請求先の方の携帯電話番号あてにショートメッセージをお送りいたします。
- 紙の納入通知書が発行されないことに伴う、別途請求書の発行のご要望には応じられませんのであらかじめご了承ください。
- 短期間の利用の場合(例:検針1回分のみの期間の利用の場合)には、「さくら上下水ポータル」をご利用いただけない場合があります。
- 利用登録には、検針票や納入通知書に記載されている「お客様番号」「水栓番号」及び「メールアドレス」が必要になります。
- ご家族間等で「さくら上下水ポータル」をご利用になりたい場合には、利用登録をしたアカウントの共有をお願いいたします。
- 利用登録を行うと紙の納入通知書が発行されなくなりますので、使用される方とお支払いされる方が異なる場合等には、利用登録をしたアカウントの共有をお願いいたします。
- 複数箇所の水道使用契約をしている場合には、ご契約箇所ごとに利用登録が必要になります。
- 「さくら上下水ポータル」と紙の納入通知書とでは、決済可能な方法が一部異なりますのでご注意ください。

紙の検針票や紙の納入通知書をご入用の方へ
- 紙の検針票や紙の納入通知書がご入用の場合には、お手続きは必要ありません。(利用登録の必要はありません)
「さくら上下水ポータル」のサービス内容の詳細
サービス内容一覧
| サービス名 |
サービス内容 |
| ユーザー登録 |
- 「お客様番号」「水栓番号」「メールアドレス」で仮登録を行っていただきます。
- 仮登録後、仮登録で入力したメールアドレスあてにログインID及び本登録用URLをお送りいたします。
- 本登録用URLのリンク先で、発行されたログインIDとご自身で設定するパスワードにより本登録を行っていただきます。
|
| ユーザーログイン |
- ユーザー登録時に取得したログインIDとパスワードによりログインができます。
- ログインIDをお忘れの場合には、登録されたメールアドレスあてにログインIDを記載したメールをお送りいたします。
- パスワードをお忘れの場合には、パスワードの再設定URLを記載したメールをお送りいたします。
|
| ホーム |
- ログイン後のホーム画面では、最新の利用情報とお知らせが表示されます。
|
| 利用履歴 |
- 検針時に投函する「使用水量・料金等のお知らせ」(検針票)に記載されている利用状況(使用水量・料金)をご確認いただけます。
- 当月分や過去の利用履歴(過去履歴)をご確認いただけます。
- グラフにより、前年同月の利用履歴との比較ができます。
※利用履歴(過去履歴)は、「さくら上下水ポータル」利用登録後のものに限ります。
|
| 支払う |
- 納入通知書を「さくら上下水ポータル」上にて電子配信でお受け取りいただけます。
- 各種決済方法(銀行振込、コンビニ納付、PayPay、口座振替)によりお支払いいただけます。
- 年度別の請求情報が一覧でご確認いただけます。
※口座振替による納付を行う場合には、事前に金融機関窓口でのお申込みが必要です。
※口座からの引き落としが開始されるまで(1~2ヶ月程度かかります)は、口座振替以外の方法によりお支払いをお願いいたします。
※口座振替のお申込み方法の詳細は、「水道料金の支払方法」をご確認ください。
※請求情報は、「さくら上下水ポータル」利用登録後のものに限ります。
|
| お知らせ |
- 「さくら上下水ポータル」からの各種お知らせをお受け取りいただけます。
|
| 登録情報確認 |
- お客様番号、水栓番号、アカウント情報(ログインID、メールアドレス)、使用者情報、請求先情報がご確認いただけます。
|
| パスワード変更 |
|
| メールアドレス変更 |
|
| 登録解除 |
- 「さくら上下水ポータル」の利用を停止することができます。
- 利用停止後も検針や請求が生じる場合には、紙の検針票や紙の納入通知書を発行いたします。
|
| 各種手続き |
- 水道の使用を止めるとき等、各種お手続きに関するさくら市HP等へのリンクを掲載いたします。
|
「さくら上下水ポータル」イメージ図
さくら上下水ポータルイメージ
| ログイン画面 |
ホーム画面 |
支払う |
 |
 |
 |
さくら上下水ポータルイメージ
| 利用履歴 |
お知らせ |
その他 |
 |
 |
 |
- イメージ内容は開発段階のものであるため、運用開始以後に変更が生じる場合があります。
- 表示されている使用水量や料金は架空の内容ですので、実際の料金表から計算した金額等と異なります。
プライバシーポリシー
「さくら上下水ポータル」を利用して行う個人情報の収集、利用、管理等について、「さくら市個人情報の保護に関する法律施行条例」に基づき次のとおり適正に取り扱います。
個人情報とは
個人情報とは、氏名、住所、電話番号、メールアドレス等、個人に関する情報で、それにより特定の個人を識別することができるもののことをいいます。
個人情報の取得等
個人情報の取得にあたっては、取得の状況からみて利用目的が明らかであるなど個人情報保護条例に定められた例外を除き、その利用目的を明示します。また、個人情報の保有は、利用目的を達成するために必要な範囲内でこれを行います。
適正管理
個人情報は正確かつ最新のものとして厳重に管理し、漏えい、滅失、改ざん等を防止します。また、必要がなくなった個人情報は速やかに廃棄又は消去します。
利用及び提供の制限
個人情報は、本人の同意がある、所掌事務の遂行に必要な限度で内部利用するなど、個人情報保護条例に定められた例外を除き、利用目的以外の目的のために自ら利用し、又は外部に提供することはありません。
開示請求等
実施機関に対して、自己に関する個人情報について、開示、訂正、利用停止等の請求をすることができます。