さくら市では、原油価格高騰の影響を受けている市内の運送事業者等に対して助成を行い、事業者の事業継続、経営安定化を支援します。
次のいずれかの事業を営む運送事業者等
なお、以下のいずれかに該当する場合は、給付対象外となります。
令和7年4月1日現在で有効な自動車検査証の交付を受けており、かつ、自動車検査証の「使用の本拠の位置」がさくら市内で登録されている自動車で、現に給付対象者が自らの事業のために使用している車両であること。
なお、以下のいずれかに該当する車両は、給付対象外となります。
助成対象車両の台数に下表の区分に応じた金額を乗じて得た額の合計額
助成対象車両の種類 | 1台当たりの助成金額 |
軽自動車 | 12,000円 |
大型自動車 | 28,000円 |
それ以外の自動車 | 18,000円 |
※大型自動車:道路交通法の規定により、車両総重量が11トン以上、最大積載量が6.5トン以上または乗車定員が30人以上
令和7年7月1日(火曜日)~10月31日(金曜日)まで(当日消印有効)
※3、5については、令和5年度に申請したものと同一の場合は省略可
電子車検証について
添付書類の「車検証」につきまして、令和5年1月4日から「電子車検証」に切り替わっているところですが、「電子車検証」の車検証券面には「使用の本拠の位置」等の情報がなく確認できません。
そのため、電子証明書を添付される方は、電子車検証交付の際に同時に交付される「自動車検査証記録事項」の写し又は、車検証券面のICタグ格納情報を「車検証閲覧アプリ」でパソコン等からダウンロードしたものを添付してください。
国土交通省電子車検証特設サイト(新しいウィンドウが開きます)
提出書類を郵送又は商工観光課窓口へ持参してください。
提出先
〒329-1492
さくら市喜連川4420番地1
さくら市商工観光課商工振興係あて
(運送事業者等原油価格高騰助成金申請書類在中)
運送事業者等原油価格高騰助成金申込書(様式第1号)(pdf 130 KB)
助成金支給後に虚偽の申請等の不正な行為が判明した場合は、助成金を返還していただきます。