さくら市公式モバイルサイト
児童扶養手当の現況届、ひとり親家庭医療受給者証の更新を忘れずに

児童扶養手当の認定を受けている方は、毎年8月中に現況届を提出する必要があります。これは「受給している」「全額停止になっている」に関わらず提出が必要です。

また、「ひとり親家庭医療」の受給資格がある方も同様に、受給資格の更新をする必要があります。

現用届の提出を忘れてはいませんか?

7月の初旬には対象者あてに通知を送付しています。

受付期間

8月29日(金曜日)まででしたが、随時受け付けていますので必ず提出をしてください。

場所

さくら市役所こども政策課窓口(さくら市役所第2庁舎1階)

※喜連川市民生活室での受付は行いません。

ご注意

現況届の提出がないと…

現況届の提出がない場合は、11月分(1月支給)以降の児童扶養手当を差し止めます。

提出期限(8月29日)を過ぎても必ず手続きをしてください。

なお、2年間現況届が未提出の場合は、時効により受給資格を喪失しますのでご注意ください。

必要書類

詳しくは個別にお送りした通知でご確認ください。

児童扶養手当受給者(手当を受給している方)

児童扶養手当資格者(全部支給停止)

ひとり親家庭医療のみ該当の方

ひとり親家庭医療費のみ該当の方

ひとり親家庭医療のみ該当の方でも有効期限が令和7年10月31日までの方は、必ず更新の手続きをしてください。

10月31日の時点でお手続きが済んでいない方の受給資格を停止しましたので、令和7年11月以降に受診した医療費は助成対象外になります。

なお、前年の所得が限度額を超えると対象にならない場合があります。

また、事実婚等ひとり親家庭の要件を満たさなくなった場合は、資格喪失の手続きが必要です。

書類提出時のお願い

感染症対策のため、窓口で対応する職員のマスク着用等にご理解をお願いします。

掲載日 令和7年9月15日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: こども政策課
住所: 〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話: 028-681-1125
FAX: 028-681-1482

[#]トップ

©さくら市
〒329-1392
栃木県さくら市氏家2771番地
受付時間(8時30分~17時15分)
Tel:028-681-1111