県道再整備に併せて老木化が進んでいた早乙女桜並木を令和4年度伐採を行いました。
これまで桜の名所として多くの方々に親しまれてきた早乙女桜並木の記念品として桜の伐採木を使用した「ボールペン」、「タンブラー」、「定規」を作成し、その売上の一部を早乙女桜並木整備費用に充当してきました。
記念品事業の一区切りを迎え、このたび、残存する桜の伐採木を市民の皆さまに有効活用(木材、薪、燻製チップなど)していただくことを目的に無料配布事業を実施します。
配布をご希望されるの方は、下記の内容をご確認のうえお申込みください。
市内・市外を問わず、どなたでもお申込みいただけます。
ただし、営利目的でのご利用はご遠慮ください。
A | B | C | |
樹種 | サクラ(ソメイヨシノ) | ||
状態 | 伐採後、自然乾燥 | ||
形状 | 丸太 | 板 |
チップ (枯葉混じり) |
大きさ |
長さ:約30~50cm 直径:約10~25cm |
長さ:約2m 幅:約30~40cm |
長さ:約10cm |
含水率 | 約10% | ― | ― |
自然素材のため、大きさ・含水率はあくまで目安であり、バラつきがあります。
令和7年9月26日(金曜日)・27日(土曜日)
(1)午前9時00分~午後9時30分
(2)午前9時30分~午前10時00分
(3)午前10時00分~午前10時30分
(4)午前10時30分~午前11時00分
※配布は30分ごとに区切り、各時間帯につき4組まで募集します。(先着順)
※配布日時は申込状況により調整するため、ご希望に添えない場合がございます。上記のすべての時間帯に対応可能な方のみ、お申込みください。
旧喜連川高等学校西側駐車場(さくら市喜連川531-1)
※正門よりお越しください。
早乙女桜並木伐採木無料配布募集要項(pdf 2.82 MB)
必ず募集要項をご確認のうえ、お申込みください。
令和7年9月12日(金曜日)までに下記の申込フォームに、必要事項を入力のうえお申込みください。
1申込につき「軽トラック1台分(おおよそ荷台に積載可能な程度)」までを上限とします。
※過積載にならないようご注意ください。
※配布可能な範囲は、市職員が現地にて判断します。