保護者の疾病、出産、看護その他の理由により、家庭で児童を養育することが一時的に困難となった場合に、昼夜を通してお子さんを短期間養育する事業です。
さくら市に住所がある児童(18歳まで)
さくら市に住所がある児童が利用できる施設です。
施設名称 | 所在地 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|
児童養護施設 養徳園 (児童家庭支援センターちゅうりっぷ) |
さくら市喜連川1025番地 | 028-686-2220 | 生後6ヶ月から利用可 |
児童養護施設 氏家養護園 | さくら市氏家1060番地 | 028-682-2645 | 生後6ヶ月から利用可 |
済生会宇都宮乳児院 | 宇都宮市竹林町945番地1 | 028-626-5511 | ショートステイのみ、 2歳児まで利用可 |
児童養護施設 きずな | 宇都宮市睦町3番地7 | 028-633-5626 | ショートステイのみ、 満2歳から利用可 |
こども発達支援センターぴーち | さくら市氏家2447番地8 | 028-678-8300 |
宿泊なし 2歳児以上から利用可 |
さくら市内の里親 | 各里親宅 | 利用可能な年齢等はご相談ください |
すべての施設とも利用期間は、原則1ヶ月につき7日以内
年齢区分 | 利用者負担区分 | 利用者負担額(日額) |
---|---|---|
生後6ヶ月~2歳未満 | 生活保護世帯 |
0円 |
市民税非課税世帯 |
1,100円 |
|
その他世帯 |
5,500円 |
|
2歳以上 | 生活保護世帯 |
0円 |
市民税非課税世帯 |
1,100円 |
|
その他世帯 |
2,800円 |
年齢区分 | 利用者負担区分 | 利用者負担額(日額) |
---|---|---|
0歳~2歳未満 | 生活保護世帯 |
0円 |
市民税非課税世帯 |
1,100円 |
|
その他世帯 |
5,500円 |
|
2歳児 | 生活保護世帯 |
0円 |
市民税非課税世帯 |
1,100円 |
|
その他世帯 |
2,800円 |
年齢区分 | 利用者負担区分 | 利用者負担額(日額) |
---|---|---|
2歳児以上 | 生活保護世帯 |
0円 |
市民税非課税世帯 |
1,100円 |
|
その他世帯 |
2,800円 |
年齢区分 | 利用者負担区分 | 利用者負担額(日額) |
---|---|---|
2歳児以上 | 生活保護世帯 |
0円 |
市民税非課税世帯 |
1,100円 |
|
その他世帯 |
2,800円 |
すべての施設とも利用期間は、1ヶ月につき原則10日以内
年齢区分 | 利用者負担区分 | 利用者負担額(日額) |
---|---|---|
生後6ヶ月~就学前 | 生活保護世帯 |
0円 |
市民税非課税世帯 |
400円 |
|
その他世帯 |
800円 |
|
小学生以上 | 生活保護世帯 |
0円 |
市民税非課税世帯 |
400円 |
|
その他世帯 |
800円 |
年齢区分 | 利用者負担区分 | 利用者負担額(日額) |
---|---|---|
2歳以上~就学前 | 生活保護世帯 |
0円 |
市民税非課税世帯 |
400円 |
|
その他世帯 |
800円 |
|
小学生以上 | 生活保護世帯 |
0円 |
市民税非課税世帯 |
400円 |
|
その他世帯 |
800円 |
年齢区分 | 利用者負担区分 | 利用者負担額(日額) |
---|---|---|
生後6ヶ月~就学前 | 生活保護世帯 |
0円 |
市民税非課税世帯 |
400円 |
|
その他世帯 |
1,400円 |
|
小学生以上 | 生活保護世帯 |
0円 |
市民税非課税世帯 |
400円 |
|
その他世帯 |
1,400円 |
年齢区分 | 利用者負担区分 | 利用者負担額(日額) |
---|---|---|
2歳以上~就学前 | 生活保護世帯 |
0円 |
市民税非課税世帯 |
400円 |
|
その他世帯 |
1,400円 |
|
小学生以上 | 生活保護世帯 |
0円 |
市民税非課税世帯 |
400円 |
|
その他世帯 |
1,400円 |
次の申込書に必要事項を記入し、こども政策課へお申込みください。
(注)利用施設の状況により利用ができない場合がありますので、利用を希望される際はお早めにこども政策課へご相談ください。