工場立地が、環境保全を図りつつ適正に行われようとするために定められた法律です。
一定規模以上の工場については、新設や増設などの際に事前に届出を行うことが義務づけられています。
工場立地法の概要については、こちら(新しいウィンドウが開きます)をご覧ください。
(注意)
特定工場は、以下の条件を満たすことが必要です。
※2,3は条例により緩和しています。
区域※(新しいウィンドウが開きます) | 緑地面積率 | 環境施設面積率(緑地を含む) |
工業専用地域 | 5% | 10% |
工業地域 | 5% | 10% |
準工業地域 | 10% | 15% |
用途地域の指定なし | 10% | 15% |
届出者の氏名、名称又は住所が変更した場合
法人の代表者が変更した場合
特定工場の全部を譲り受ける場合(相続、合併等)
廃業又は特定工場でなくなった場合
様式 | 様式名 | 新設 | 変更 | 氏名変更 | 承継 | 廃止 | 備考 |
1-A |
新設(変更)届出書 |
○ | ○ | ||||
1-B |
新設(変更)届出書及び実施制限期間の短縮届出書 |
||||||
2 |
趣旨説明書 |
○ | ○ | ||||
3 |
氏名(名称、住所)変更届出書 |
○ | |||||
4 |
承継届出書 |
○ | |||||
5 |
廃止届出書 |
○ | |||||
別紙1 |
生産施設の面積 |
○ |
○ |
||||
別紙2 |
緑地及び環境施設の面積及び配置 |
○ | ○ | ||||
例1 |
事業概要説明書 |
○ | ○ | ||||
例2 |
生産施設、緑地、緑地以外の環境施設その他の主要施設の配置 |
○ | ○ | ||||
例3 |
用地利用状況説明書 |
○ | ○ | ||||
例4 |
工事の日程 |
○ | ○ | ||||
例5 |
緑化計画書 |
○ | ○ | ||||
例6 |
準則計算書 |
○ | ○ |
商工観光課商工振興係
さくら市喜連川4420番地1喜連川支所2階
電話 028-686-6627