このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
さくら市トップこども・教育生涯学習青少年・成人> 人権教育総合推進地域事業

人権教育総合推進地域事業

掲載日 令和6年3月26日 更新日 令和6年3月28日

自他共に認め合い、自己肯定感を高める人権教育の推進

令和5年度、喜連川中学校区は、文部科学省の「人権教育総合推進地域事業」推進地域に指定されました。

事業の概要と取組を紹介します。

調査研究の概要

本調査研究テーマである「自他共に認め合い、自己肯定感を高める人権教育」の推進を図るため、学校では主に「互いに認め合える学校づくり」や「差別解消を図るための資質・能力を育むための授業づくり」等の取組を進めます。

社会教育では、地域住民が様々な人権課題について学び、積極的に地域に発信する機会の提供等の取組を進めます。

そして、学校と地域・家庭が連携しながら、誰もが生きがいをもち、思いやりに溢れ、一人一人の人権が尊重された住みよい地域づくりを目指します。

 

事業の趣旨推進体制

さくら市での取組

学校教育では、あいさつ活動や環境活動、人権週間など、特徴を生かした小中連携事業の取組を充実させ、継続的、発展的な人権教育を実践していきます。

社会教育では、人権に関する研修を開いたり、外国人を含めた地域住民と小中学生の交流の場を設けたりするなど、異世代交流をはじめとした多様な他者と関わる機会を創出します。

さくら市での人権に関する取組の一部を紹介します。

 

令和5年度の取組や成果などをまとめたものはこちらからご覧いただけます。

pdf令和5年度人権教育研究推進事業「研究紀要」(pdf 9.07 MB)

 

さくら市あったか地域交流会

3回の交流会で、地域の方々と一緒に人権について楽しく学びました!

“人としてどう生きるか”考えたり、自分が持っている“当たり前”について見直したりすることができました。

また、外国の文化を学びながら、親子でタイ料理にも挑戦してもらいました。

 

交流会1交流会2交流会3交流会4

人権教育総合推進会議

学校の教員やPTA役員、学校運営協議会委員や行政区の方などが推進委員になっています。

学校、家庭、地域社会が一体となった人権教育推進の体制づくりのため、会議で情報や意見を交換しています。

推進会議1推進会議2

人権に関する意識調査

喜連川小学校・喜連川中学校の児童生徒の意識の変容を探るため、人権に関するアンケート調査を実施しました。

アンケート結果から、様々な取組により、人権に関する知的理解の深まりや、自己肯定感の高まりがあったことがわかりました。

 

pdfアンケート結果(喜連川小学校)R5.6実施(pdf 108 KB)

pdfアンケート結果(喜連川中学校)R5.6実施(pdf 110 KB)

pdfアンケート結果(喜連川小学校)R6.1実施(pdf 130 KB)

pdfアンケート結果(喜連川中学校)R6.1実施(pdf 132 KB)

「命の授業」

7月30日に腰塚勇人氏を招き、講演会を実施しました。

講演会をとおして、一人一人がかけがえのない存在であり、共に認め合いながら精一杯生きていくことの大切さを改めて考えることができました。

参加者からは、「心が元気になった。」「自分も誰かのドリー夢メーカーになりたい。」などと感想をいただきました。

命の授業

人権啓発だより

市民の皆さんにさまざまな人権問題を知ってもらったり、考えるきっかけにしてもらえるよう、「人権啓発だより」を発行しています。

人権だより1人権だより2-1人権だより3(表)人権だより4(表)

 

pdf人権だより1(pdf 213 KB)

pdf人権だより2(pdf 1.04 MB)

pdf人権だより3(pdf 848 KB)

pdf人権だより4(pdf 1.93 MB)

人権に関する研修

人権についての理解を深めてもらうために、学校や地域など様々な場所で研修を実施しています。

喜連川小学校での親子学び合い授業喜連川社会復帰促進センターでの研修教職員対象の人権研修

多文化や異世代との交流

11月に実施した喜連川小学校の「きらきらチャレンジ」では、地域に住む外国人にも協力いただき、外国の文化に触れる体験を行いました。

また、「きらきらチャレンジ」は、例年たくさんの地域の方々に協力いただきながら、さまざまな体験をとおして、異世代交流の場にもなっています。

きらきらチャレンジ(アフリカンナムン)きらきらチャレンジ(タイのデザートをつくろう)

人権図書の紹介

喜連川小学校・中学校の各教室や図書室に「人権図書コーナー」を設置し、子どもたちが気軽に人権に関する本に触れられるようにしています。

人権図書コーナー写真(人権図書)


アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会 生涯学習課 生涯学習係
住所:
〒329-1492 栃木県さくら市喜連川4420番地1
電話:
028-686-6621
FAX:
028-686-5368
(メールフォームが開きます)
このページについてのアンケートにご協力ください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページにはどのようにしてたどり着きましたか?

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています