このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

水道管の凍結防止対策

掲載日 令和6年3月7日

水道管の凍結防止対策について(早めの対策をお願いします)

目安として、水道管の周囲の気温が氷点下4度以下になると凍結しやすくなります。

天気予報に注意して、水道管を凍結から守りましょう。

冬季に長期間留守にする場合には、特に気をつけてください。

特に凍結しやすい場所

  • むき出しになっている水道管
  • 北向きで、日陰にある水道管
  • 風当たりの強い戸外にある水道管

Q.凍結の影響により家庭の水道管から漏水が生じました。水道料金の減免などの対象になりますか?

A.減免の対象となるのは「地中埋設部、床下、壁面内部等における給水装置からの漏水」です。

    例えば、凍結によりむき出しになっている水道管から漏水した場合には、減免の対象となりません。

    詳しくは、「漏水による水道料金の減免について(新しいウィンドウが開きます)」をご覧ください。

 

    また、ご家庭の水道管はお客さまの財産です。解氷作業や修繕工事はお客様の負担となります。

凍結防止の方法

毛布や布、発泡スチロール系保温チューブなどを水道管に巻きつける。その上にビニールテープなどを巻き、直接冷気を受けないようにする。

水道管に保温材を巻き、その上からビニールテープを巻いたイメージ図

水道管が凍ってしまったら...

自然に溶けるのを待つか、タオルや布をかぶせて、ゆっくりと「ぬるま湯」をかける。

※ 急に熱湯をかけると水道管や蛇口が破裂することがあるので、注意しましょう。

 

水道管にタオルをかけてぬるま湯をかけるイメージ図

水道管・蛇口が破裂してしまったら...

メーターボックス内の止水栓を閉め、市指定給水装置工事事業者に連絡して修理を依頼してください。

水道工事指定工事業者一覧

PDF版


このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
上下水道事務所 水道課 工務係
住所:
〒329-1311 栃木県さくら市氏家2190番地7
電話:
028-681-1121
FAX:
028-681-1184
(メールフォームが開きます)
このページについてのアンケートにご協力ください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページにはどのようにしてたどり着きましたか?

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています