このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ防災ポータル情報取得> 戸別受信機の無償貸与について(難聴区域対象)

戸別受信機の無償貸与について(難聴区域対象)

掲載日 令和3年12月20日 更新日 令和4年1月21日

防災行政無線の内容を屋内で確認できる「戸別受信機」を難聴地域の方に対して無償で貸与します。
無償貸与を受けられる方は下記の方になります。

  • 市内の音達区域(子局を中心としおおむね半径500メートルの区域)外に居住する者
  • 市内の音達区域外にある建物を所有している者または管理している者
  • 市長が別に定める避難所等を有している者
  • その他受信機の無償貸与が必要と市長が認めた者

 

※500メートル以内にお住まいであっても、以下の方には貸与いただけます。

  • 介護保険要介護3以上の方
  • 身体障がい者(1級・2級)
  • 知的障がい者
  • 精神障がい者(1級)
  • 75歳以上で構成する高齢者のみ世帯
  • 500メートル以内であるが、電波を阻害する障がい物の存在が明らかな場所にお住まいの方
  • 自主防災組織の代表者

 

※利用の際は、建物にアンテナの設置工事(穴をあける等)が必要となる場合がありますがご了承ください。

 

また、500メートル以内で対象にならない方で放送が聞こえにくい場合は、下記の電話番号にて放送内容が確認できますのでご利用ください。

  • 固定電話でご利用の場合:0120-396-889
  • 携帯電話でご利用の場合、上記番号が繋がらない場合:028-681-6711

 


このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総務課 危機管理係
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1111
FAX:
028-682-0360
(メールフォームが開きます)
このページについてのアンケートにご協力ください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページにはどのようにしてたどり着きましたか?