緊急速報エリアメールの運用について
掲載日 令和3年12月20日
更新日 令和4年1月4日
災害などの緊急時にエリアメールを配信します
さくら市では、緊急速報エリアメール(NTTドコモのエリアメール、au・ソフトバンク・楽天モバイルの緊急速報メール)を導入し、災害などの緊急時にお知らせすべき事態が発生した場合、配信の時点でさくら市内にいて携帯電話を持っている方に対し、一斉にメールを配信をします。
緊急速報エリアメールとは
携帯電話向けの災害情報伝達サービスで、さくら市内に滞在し、かつ、緊急速報エリアメールサービスの受信機能を持った携帯電話に緊急情報を配信するものです。
特徴
- 専用の着信音とポップアップ画面により、いち早く情報を確認することができます。
- 通信規制などの影響を受けずに配信されます。
- メールアドレス等の事前登録を必要とせず、通勤や通学など、一時的にさくら市内にいる方の携帯電話に対しても配信することが可能です。
- 月額使用料・通信料は無料です。
その他
- 圏外や通信中・通話中の場合は受信できません。
- 携帯電話の機種や設定によっては受信できない場合があります。対応機種や受信の設定方法などの詳細は、各携帯電話会社にお問い合わせください。
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総務課 危機管理係
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1111
FAX:
028-682-0360
(メールフォームが開きます)