このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。
市内の施設やイベント等でボランティア活動したい小中学生・高校生を「さくらユースボランティア」として募集しています。
小中学生・高校生が地域の方々とふれあい、家庭や学校ではできない体験をすることで、青少年の自主性や創造性をはぐくむとともに、多くの地域住民が青少年とともに活動をすることで、地域における青少年健全育成への理解拡大を図ることを目的に実施しています。
ボランティアって何なのか、どんな気持ちで参加すれば良いのかなどをカンタンにまとめました。活動に参加する前に一度読んでみてください。
現在募集しているボランティアは、こちらからご覧ください。
募集一覧R7.4-6月(0424-2更新)(pdf 338 KB)
※募集一覧は随時更新しているため、学校に掲示されているものと一部異なります。
【更新情報】
参加したいボランティアを募集一覧から選び、以下の方法でお申込みください。
なお、複数人まとめて申込む場合でも、全員分の連絡先が必要なため、事前にご確認ください。
申込み受付後に、参加の可否について生涯学習課からメールでご連絡します。
生涯学習課(028-686-6621)までお電話ください。(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
初めて市教育委員会主催事業や受入施設・団体の事業でボランティアをした人には、「さくらユースボランティア」の活動証明書として、ボランティアパスポートが配布されます。
ボランティア活動に参加するたびにボランティアパスポートにポイントがたまり、活動の足跡が残ります。活動証明書として高校卒業まで使用できますので、失くさずに保管してください。
ユースボランティアの活動は「さくら市ボランティアポイント制度」の対象になります。
ボランティアパスポートにポイントがたまると、ポイント交換メニューと交換できます。ボランティアパスポートを総合政策課(本庁舎2階)へお持ちください。
ボランティアポイント交換申請書(pdf 23 KB)※印鑑の押印は不要です
ユースボランティアを受け入れている団体や活動の内容などについて紹介します。(順次掲載)
事前に生涯学習課にご連絡いただいてから、所定の登録用紙をご提出ください。生涯学習課で登録審査を行います。
登録完了後、受入活動の予定表をご提供いただき、市ホームページと年4回市内各学校に配布する一覧表に掲載します。