さくら市公式モバイルサイト
住居表示について

さくら市内での住居表示実施地区

さくら市内の住居表示実施地区は次のとおりです。

実施地区一覧

実施地区

旧地域

実施日

フィオーレ喜連川一丁目~五丁目 喜連川の一部地域               平成20年2月12日実施
桜ヶ丘一丁目~三丁目 鷲宿の一部地域 平成13年9月26日実施

住居表示新築届について

フィオーレ喜連川・桜ヶ丘に建物を新築した場合は、建築確認申請とは別に住居表示の届出をしてください。 

住居表示新築届概要

項目

内容

備考(申請書など)

届出できる方
  • 建物の所有者または居住者
  • 建築主
 
新築届出をする時期
  • 建物の屋根および出入口ができあがり、現地調査が可能になったとき(おおよそ完成の1か月前)
 
届出に必要なもの
  • 建物新築届
  • 建物の案内図の写し(住宅地図等、建物がどこにあるかわかるもの)
  • 建物の配置図の写し(土地に対して建物をどのように建てたかわかるもの)
  • 建物1階平面図の写し(玄関の位置がわかるもの)
提出方法
  • 窓口に直接提出
  • 郵送可

 

申請後の手続き 

申請後の手続きは次のとおりです。

申請後の手続き内容
項目 内容
現地確認 担当職員が、申請に基づき現地確認を行います。
住居番号表示板交付 郵送により交付します。
住居番号表示板掲示

住居番号表示板は次の箇所に掲示してください。

  • 玄関が道路に面している場合:建物の玄関付近
  • 玄関が道路から離れている場合:建物から道路までの通路に接する付近

その他

住居表示変更証明書

住居表示の実施によって、旧住所(住居表示実施前の住所)から新住所(住居表示実施後の住所)に変わったことを証明するものです。

証明書の交付が受けられるのは、次に該当する方です。

窓口請求

窓口請求内容
請求者 必要書類
本人または同一世帯の方

本人または同一世帯以外の方

(第三者による請求)

司法書士等
  •  職務上請求書
  •  請求者(窓口に来る方)の身分証明書

郵送請求

請求者の必要書類は窓口請求と同じです。

返信用封筒(請求者宛名記載・切手貼付)を同封し請求してください。

申請先等

申請先等の情報

申請・請求先

(新築届・変更証明書)

  • 〒329-1392

栃木県さくら市氏家2771番地

市民課市民係(028-681-1115)

  • 〒329-1492

栃木県さくら市喜連川4420番地1

喜連川支所  喜連川市民生活室(028-686-6611)

受付時間

午前8時30分から午後5時15分

手数料

無料

掲載日 令和4年2月4日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 市民係
住所: 〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話: 028-681-1115
FAX: 028-682-1305

[#]トップ

©さくら市
〒329-1392
栃木県さくら市氏家2771番地
受付時間(8時30分~17時15分)
Tel:028-681-1111