申請にあたっては利用者同士が話し合い、行政区長、保健委員または班長の同意のもと、下記の手順に沿って申請書を市に提出してください。
市では皆さんが利用しているごみステーションでごみを収集し、運搬・処理を行っていますが、ごみステーションの管理は、利用者の皆さん(行政区、班、共同住宅管理会社等)で協力していただいています。
ごみステーションは利用者みんなで使用する大切な場所ですので、ごみ出しのルールを守り、清潔に保つようにお願いします。
また、利用可能なごみステーションの場所についても、各行政区や各班、各共同住宅管理者等によって取り決められています。
利用可能なごみステーションがわからない場合は、各行政区や各班、各共同住宅管理者等にお問合せください。
ごみ収集の時間は、当日のごみ収集状況や場所によって変わることがありますが、原則午前8時から回収を始めますので、ごみは収集当日の『午前8時』までに出してください。
前日夜間や当日日中(後出し)などの時間外にごみを出す行為は散乱や取り残しの原因になりますので、絶対にやめましょう。
ごみステーションでのさまざまな問題が生じていることから、ごみ出しルールの周知を図っていただくためのチラシを作成しました。
不適切なごみの排出がされているごみステーションにおける掲示や利用者への配布・回覧等にご活用ください。