さくら市公式モバイルサイト
公共交通に関する計画

さくら市地域公共交通計画

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第41号)に基づき、令和6年3月に「さくら市地域公共交通計画」を策定しました。

さくら市地域公共交通網形成計画に代わる公共交通政策のマスタープランの役割を果たす計画です。

令和6年度からは、この計画に基づき、持続可能かつ有効な公共交通サービスの維持確保を図って行きます。

 

さくら市地域公共交通網形成計画

これまで市では、平成22年3月に策定した「さくら市地域公共交通総合連携計画」に基づき、市内の公共交通の再構築を進めてきました。
既存の路線バス等の統廃合、デマンド交通の運行の開始等、一定の成果があったと考えています。

しかし、その後、少子化・高齢化の加速等による社会情勢の変化が進み、それに伴い、公共交通の利便性に対する利用者の需要が更に高まってきています。

そこで、市では、更なる公共交通の「進化」のための課題を整理し、それらの解決を図るため、令和2年3月にさくら市地域公共交通網形成計画を策定しました。

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律第5条第8項の規定により、次のとおり、計画を公表しています。

 

 

令和6年度までは、この計画に基づき、市内の公共交通の利便性の維持・向上のため、具体的な施策の実施を図っていきます。

フィーダー計画確保維持改善計画

市では、「コンタ号」、「つういんコンタ号」、「うのはな号」の運行に際し、国土交通省から補助金の交付を受けるためさくら市地域内フィーダー系統確保維持計画を策定しています。

詳しくはこちら(新しいウィンドウが開きます)をご覧ください。

掲載日 令和7年4月8日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 政策推進室プロジェクト推進係
住所: 〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話: 028-681-1113
FAX: 028-682-0360

[#]トップ

©さくら市
〒329-1392
栃木県さくら市氏家2771番地
受付時間(8時30分~17時15分)
Tel:028-681-1111