
スマートフォンからいつでも、どこからでも、下記の連絡フォームを通じて、市民の皆様の生活に係わるトラブル等について、ご連絡いただくことができます。
連絡手順
- 下記の連絡フォームのいずれかに該当する事案を発見(必要に応じて写真撮影)。
- 手持ちの端末(スマートフォン等)により、該当する連絡フォームにアクセス。
- フォーム内の項目に沿って、発見した内容の詳細、位置情報、写真、連絡者の問合先等を入力し、市に連絡する。【連絡完了】
連絡フォーム一覧
対象となるフォームは以下のとおりです。(ページ内リンク)
なお、緊急の場合は各担当課へお電話での連絡をお願いいたします。
公園の不具合・損傷通報フォーム
市が管理する公園内の遊具、フェンス等に損傷や劣化等による危険箇所・不具合などを発見した場合にご連絡ください。

フォームURL
公園の不具合・損傷通報フォーム(新しいウィンドウが開きます)
担当課
都市整備課(TEL:028-681-1120)
道路損傷通報フォーム
市が管理する道路の穴ぼこや側溝などの損傷を発見した場合にご連絡ください。

フォームURL
道路損傷通報フォーム(新しいウィンドウが開きます)
担当課
建設課(TEL:028-681-1119)
漏水等報告
道路上の漏水や制水弁・消火栓のふた、マンホールのふたが壊れている場合にご連絡ください。

フォームURL
漏水等報告(新しいウィンドウが開きます)
担当課
水道課(TEL:028-681-1121)… 漏水、制水弁・消火栓のふたに関すること
下水道課(TEL:028-681-1118)…マンホールのふたに関すること
動物死体回収受付フォーム(公共用地限定)
道路上や公共施設敷地内において、動物死体を発見した場合にご連絡ください。


フォームURL
動物死体回収受付フォーム(公共用地限定)(新しいウィンドウが開きます)
担当課
生活環境課(TEL:028-681-1126)
不法投棄通報フォーム
不法投棄を発見した場合には、現場の状況(ごみの種類・排出量や投棄日時)や投棄者の情報(車のナンバー、車種など)をご連絡ください。

フォームURL
不法投棄通報フォーム(新しいウィンドウが開きます)
担当課
生活環境課(TEL:028-681-1126)
防犯灯の修繕依頼
点灯していない、破損している、ポールが倒れている等の防犯灯の不具合を発見した場合にご連絡ください。

フォームURL
防犯灯の修繕依頼(新しいウィンドウが開きます)
担当課
生活環境課(TEL:028-681-1126)
カーブミラーの修繕依頼
カーブミラーの角度が傾いている、破損等の不具合を発見した場合にご連絡ください。

フォームURL
カーブミラーの修繕依頼(新しいウィンドウが開きます)
担当課
生活環境課(TEL:028-681-1126)
クビアカツヤカミキリ発見連絡フォーム
クビアカツヤカミキリやフラス(右図:幼虫が排出する糞や木くずが混じったもの)を発見した場合にご連絡ください。


フォームURL
クビアカツヤカミキリ発見連絡フォーム(新しいウィンドウが開きます)
担当課
生活環境課(TEL:028-681-1126)
ご利用にあたっての確認事項
- スマートフォンを操作する場合は、安全な場所で使用してください。
- 市政へのご意見、ご要望についてお寄せいただく場合には、こちらのページ「市民の声(新しいウィンドウが開きます)」をご確認ください。
- フォームを通じて24時間連絡いただくことができますが、市が内容を確認するのは、原則として平日の開庁時間内(午前8時30分~17時15分)となります。緊急を要する連絡は、直接各担当課までお電話ください。
- ご連絡いただいた内容は、各担当課にて確認し、必要に応じて現場確認や連絡者への問い合わせ等を行い、速やかな解決に努めます。ただし、時間を要する場合や内容によっては市では対応できない場合がありますので、予めご了承ください。
- 所管が市ではないことが判明した場合であって、別の管理者が特定できる場合には、管理者に情報提供を行うことがあります。
- 入力いただいた個人情報は、連絡者への詳細確認及び連絡に関する記録作成のみ使用し、用途以外には使用しません。
- 連絡に伴う通信料等の費用は、連絡者の負担となります。