さくら市公式モバイルサイト
保育を必要とする事由を証明する書類について

保育を必要とする事由を証明する書類

認可保育園・認定こども園(保育園部分)・地域型保育施設(小規模保育施設等)をご利用したい場合は、両親ともに「保育を必要とする事由」のうち1つ以上該当する必要があります。
詳しくはpdf保育を必要とする事由を証明する書類一覧(pdf 46 KB)をご覧ください。

次の場合に必ずご提出ください

※  保育園等入園申請の場合は、入園申込児童と同住所の両親(父母)および同居の親族(18歳以上65歳未満)全員の書類を提出してください。

様式の配布について

様式は、下記からダウンロード(印刷)してご利用いただくか、こども政策課(さくら市役所第二庁舎1階)で配布しています。

保育が必要な状況を確認する書類一覧
保育を必要とする事由 必要書類および添付書類 条件
就労

月64時間以上の就労(会社員、自営業、農業、内職など)

※派遣社員等の方で入園希望月時点の勤務先が未定の方は「求職中」扱いになります。

妊娠、出産

+ 母子手帳などの写し
(表紙と出産予定日がわかる部分)

出産予定日(出産日)の前後3ヶ月
疾病、障がい

+ 診断書、障がい者手帳の写しなど

父母が疾病・障がいの場合
介護、看護 + 診断書、障がい者手帳の写しなど 親族などの介護
求職活動

+ ハローワークの登録証、派遣登録証、など求職活動状況がわかる書類

継続的に求職活動をしている場合
就学 在学証明書(在籍・在学期間がわかる証明書)
+ 就学時間が分かる書類(時間割やカリキュラム等)
大学などに在学している場合(職業訓練校を含む)
その他 事前にご相談ください。 災害復旧、虐待やDVのおそれがあるなど
掲載日 令和6年10月18日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 保育係
住所: 〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話: 028-681-1125
FAX: 028-681-1482

[#]トップ

©さくら市
〒329-1392
栃木県さくら市氏家2771番地
受付時間(8時30分~17時15分)
Tel:028-681-1111