さくら市内の公立保育園(たいよう保育園・わくわく保育園)では、状況に応じて必要なお手続きをお願いしています。
在園するお子さんの保護者の方で下記に該当する場合は、お手続きをお願いいたします。
保護者の就労条件や突発的な原因により、通常の保育時間を越えてお子さんを保育し、保護者の利便性の向上を図ります。
公立保育園では、午後6時30分から最大午後7時30分まで延長保育を実施しています。
ご利用時間とご利用頻度によって、表のとおり料金が異なります。
利用時間 | 料金(月額) | 料金(臨時) |
---|---|---|
7時まで | 1,500円 | 300円/回 |
7時30分まで | 3,000円 | 600円/回 |
ご利用をご希望の際は、在園する保育園に下記の申請書をご提出ください。
医師の指示で保育時間中の与薬がやむを得ず必要となる場合等に限り、与薬を行います。
事前に保育園にご相談のうえ、下記の連絡票を保育園にご提出ください。
保育園での与薬についてはお子さんの健康を第一に考え、慎重に対応してまいります。
≪留意事項≫
その他留意事項については連絡票の取り扱い基準をご確認ください。
医師の判断に従い、在園する保育園に登園届のご提出をお願いいたします。
※保護者の方に記入していただきます。医師が記入するものではありませんのでご注意ください。
登園届の提出が必要な感染症については下記の一覧表をご確認ください。
お手続きについてご不明な点がありましたら、在園する各保育園にお問い合わせください。
028-681-1331
028-686-2142