このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。
さくら市では、高まる保育ニーズや年度途中入園への対応、多様な保育サービスを実施するためにさらなる保育環境の充実が求められており、公立保育園の民営化を検討してきました。
今般、「第2次さくら市保育施設整備基本計画」を改定し、あおぞら保育園を民営化することを決定しました。あおぞら保育園は令和6年4月から保育園の実施主体が変更となり、公立から私立に移行する予定ですので、入園にあたってはあらかじめご了承のうえお申し込みください。
民営化については、子どもの最善の利益が図られるよう、次の点を踏まえて進めていきます。
令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 |
---|---|---|---|
|
|
|
|
令和6年4月1日から民営化を予定しているさくら市立あおぞら保育園について、応募のあった法人の中から、さくら市福祉施設整備支援対象社会福祉法人等選定委員会(以下、選定委員会という。)の選考結果を踏まえ、下記のとおり法人を選定しました。
令和4年10月27日(木曜日)
各委員が評価した点数を法人ごとに集計した結果、9名の委員のうち7名が最高得点を付けた下記の法人を選定した。
社会福祉法人青葉学園福祉会
栃木県芳賀郡市貝町赤羽2634番地2
※募集期間は終了しました。
※令和4年8月24日補足
募集要項11頁職員の配置に係る表
番号1「園長」及び番号2「主任保育士」の留意事項欄に記載のある、「認可保育園、認定こども園のいずれかでの保育実務経験年数」については、幼稚園勤務年数も含めることができることとします。
令和4(2022)年8月1日(月曜日)~9月30日(金曜日)まで
令和4(2022)年4月1日現在、栃木県内で保育園または認定こども園を運営している社会福祉法人または学校法人
オ.家庭との連携について、各設問の番号に誤りがありましたので修正しました。
これまでに保護者の方からいただいた質問と回答です。