市長公約
掲載日 令和3年12月20日
更新日 令和4年2月2日
進化する健康・里山・桜の小都市(まち) さくら市進化プラン
さくら市は、市町村合併から12年が経過しました。
これからは政策の質を高め、市民満足度の向上に向けた質実さで、さくら市を「進化」させる時であると考えています。
そこで、私が取り組む市政の基本理念と将来像を次のとおりとし、まちづくりを進めてまいります。
- 基本理念 『暮らしを楽しめる』まちづくり
- 将来像 四里四方で完結できる理想の小都市、好アクセスな『健康・里山・桜の小都市(まち)』を構想します
売り上げを伸ばす! 農商工、産業の進化
- 農産物(品)の売り上げ1.2倍
- 魅力ある商品で商店の売り上げ増
- 交流人口倍増計画
- 市内企業をより元気に
気力・体力・学力NO.1! 教育の進化
- 学力県内トップクラスの達成
- 課外『さくら市』スクールの開設
- スポーツ教育施設の充実
- ICT教育の推進(タブレット、ICT教材の導入)
母になるならさくら市で! 働き・子育て環境の進化
- 子育て世代支援センターの開設
- 空き住宅活用支援、優良住宅の提供
- 結婚支援体制の確立
- 環境にやさしいさくら市へ
いつまでも安心な暮らしのために・・・ 医療・福祉・移動手段の進化
- 地域包括ケア体制の確立
- がん対策(羅患率減少、生存率向上を目指す)
- 『健康のさくら市』づくり
- 障がい者(児)支援体制の充実
- デマンド交通の進化
- 地域防災力の強化
さくら市の魅力倍増! ふるさとの進化
- 暮らしを楽しむ健康散策ゾーンの設定
- 世界中のさくらが咲き誇る植樹計画
- 国際都市SAKURAへ 国際友好都市の設定
- まちづくりNPO・ボランティアへの支援充実
- アートなまちづくりの推進
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課 政策推進室プロジェクト推進係
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1113
FAX:
028-682-0360
(メールフォームが開きます)