公的個人認証サービス・電子証明書について
市民生活部
市民課
公的個人認証サービスとは ここから本文 公的個人認証サービスとは、インターネットを通じて申請や届出といった行政手続などやインターネットサイトにログインを行う際に、他人による「なりすまし」やデータの改ざんを防ぐために用いられる本人確認の手段で...
コンビニ交付サービス
市民生活部
市民課
総合窓口係
利用できる時間についてのお知らせ コンビニ交付とは マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機で証明書等が取得できます。 取得できる証明書等 いずれも住民登録地がさくら市の方に限ります。 住民票の...
マイナンバーカード
市民生活部
市民課
総合窓口係
マイナンバーカードとは マイナンバーカードとは、プラスチック製のICチップ付きカードで、券面に氏名・住所・生年月日・性別・マイナンバー(個人番号)と本人の顔写真等が表示されます。 本人確認書類になる他に、e-tax等の電子証明書を利用した電...
マイナンバー通知カード廃止のお知らせ
市民生活部
市民課
総合窓口係
マイナンバー通知カード廃止のお知らせ マイナンバー通知カード(以下通知カード)は、令和2年5月25日に廃止となりました。 通知カード廃止後は、通知カードに関する以下のお手続きができなくなりますので、ご注意ください。 氏名や住所等に変更が生じ...
マイナポータルについて
市民生活部
市民課
総合窓口係
マイナポータル用端末 高齢者や、パソコン等を利用できない方でもマイナポータルへログイン・アクセスすることができるよう、庁舎内(市民課および喜連川市民生活室)にマイナポータル用端末が設置されています。(マイナポータルにログインするためには、マ...