このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
さくら市トップくらし・手続きマイナンバー> 代理人によるマイナンバーカードの受け取り

代理人によるマイナンバーカードの受け取り

掲載日 令和5年5月1日 更新日 令和6年3月13日

マイナンバーカードの代理人交付

原則、マイナンバーカードを受け取る場合は、カードに添付された写真と申請者の同一性を確認するため、申請者本人の来庁が必要です。

しかし本人にやむを得ない理由があり、窓口に来るのが難しい場合は、代理人による受け取りが可能です。

やむを得ない理由

  • 病気や障がいがある
  • 成年被後見人、被保佐人、被補助人
  • 入院・施設入居中
  • 在宅で保健医療・福祉サービスを受けている方、要介護・要支援認定者
  • 75歳以上である
  • 妊婦
  • 未就学児、小学生、中学生
  • 高校生、高専生
  • 海外留学、長期出張者 等
  • 引きこもり状態や心の問題などで自宅にいる方

※上記以外の理由は代理人受け取りの対象となりません。交付通知書(はがき)に記載してある受け取り期限を経過してもカードはしばらく保管していますので、都合がつき次第、本人が受け取りに来てください。

受け取りの際の必要書類

病気や障がいのある方

  • 本人の出頭が困難であることを証する書類
    (例)診断書、本人の障がい者手帳、介護保険証(要介護認定を受けている方) 等
  •  交付通知書(はがき)
    本人宛に届く交付通知書が回答書兼委任状となっています。漏れなく記入の上、代理人が持ってくるようにしてください。
    また、暗証番号を事前に本人が記入し、ハガキの宛名側の面に貼付されている目隠しシールで、代理人に暗証番号を見られないような措置を講じてください。
  • 本人の本人確認書類

        下記の【A】と【B】から1点ずつ  (例)障がい者手帳+健康保険証

  • 代理人の本人確認書類
    下記の【A】と【B】から1点ずつ  (例)運転免許証+健康保険証

【A】  顔写真付きの公的な身分証明書
【B】  顔写真のない身分証明書

  •  通知カード(お持ちの方のみ)
  •  住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) 
  •  マイナンバーカード(お持ちの方のみ)

成年被後見人、被保佐人、被補助人

  • 本人の出頭が困難であることを証する書類
    (例)登記事項証明書
  •  交付通知書(はがき)
    本人宛に届く交付通知書が回答書兼委任状となっています。漏れなく記入の上、代理人が持ってくるようにしてください。
    また、暗証番号を事前に本人が記入し、ハガキの宛名側の面に貼付されている目隠しシールで、代理人に暗証番号を見られないような措置を講じてください。
  • 本人の本人確認書類

        下記の【A】と【B】から1点ずつ  (例)障がい者手帳+健康保険証

  • 代理人の本人確認書類
    下記の【A】と【B】から1点ずつ  (例)運転免許証+健康保険証

【A】  顔写真付きの公的な身分証明書
【B】  顔写真のない身分証明書

  •  通知カード(お持ちの方のみ)
  •  住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) 
  •  マイナンバーカード(お持ちの方のみ)

入院中や施設入所中の方、妊婦の方

  •  本人の出頭が困難であることを証する書類
    (例)入院証明書、入院時の領収書、入院時の診療明細書、施設入所証明書、母子健康手帳、妊婦検診  等
  •  交付通知書(はがき)
    本人宛に届く交付通知書が回答書兼委任状となっています。漏れなく記入の上、代理人が持ってくるようにしてください。
    また暗証番号を事前に本人が記入し、ハガキの宛名側の面に貼付されている目隠しシールで、代理人に暗証番号を見られないような措置を講じてください。
  •  本人の本人確認書類

下記の≪1≫または≪2≫をご用意ください。
≪1≫下記【A】と【B】から1点ずつ       (例)障がい者手帳+健康保険証、運転免許証+健康保険証
【A】  顔写真付きの公的な身分証明書
【B】  顔写真のない身分証明書 
≪2≫下記【A】を1点 と 【B】を2点  (例)個人番号カード顔写真証明書+介護保険証+後期高齢者医療被保険者証
【A】  個人番号カード顔写真証明書 ※1
【B】  顔写真のない身分証明書

  • 代理人の本人確認書類
    下記の【A】と【B】から1点ずつ    (例)運転免許証+健康保険証

【A】  顔写真付きの公的な身分証明書
【B】  顔写真のない身分証明書

  • 通知カード(お持ちの方のみ)
  •  住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) 
  •  マイナンバーカード(お持ちの方のみ)

※1  顔写真付きの身分証明書を持っていない方用の本人確認書類になります。下記から様式をダウンロードの上、顔写真を貼付して、病院長または施設長から証明を受けてください。

在宅で保健医療サービスや福祉サービスの提供を受けている方、要介護・要支援者

  •  本人の出頭が困難であることを証する書類
    (例)障がい者手帳、介護保険証(要介護認定を受けている方) 等
  •  交付通知書(はがき)
    本人宛に届く交付通知書が回答書兼委任状となっています。漏れなく記入の上、代理人が持ってくるようにしてください。
    また暗証番号を事前に本人が記入し、ハガキの宛名側の面に貼付されている目隠しシールで、代理人に暗証番号を見られないような措置を講じてください。
  •  本人の本人確認書類

下記の≪1≫または≪2≫をご用意ください。
≪1≫下記【A】と【B】から1点ずつ       (例)障がい者手帳+健康保険証
【A】  顔写真付きの公的な身分証明書
【B】  顔写真のない身分証明書 
≪2≫下記【A】を1点 と 【B】を2点  (例)個人番号カード顔写真証明書+介護保険証+後期高齢者医療被保険者証
【A】  個人番号カード顔写真証明書 ※1
【B】  顔写真のない身分証明書

  • 代理人の本人確認書類
    下記の【A】と【B】から1点ずつ    (例)運転免許証+健康保険証

【A】  顔写真付きの公的な身分証明書
【B】  顔写真のない身分証明書

  • 通知カード(お持ちの方のみ)
  •  住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) 
  •  マイナンバーカード(お持ちの方のみ)

※1  顔写真付きの身分証明書を持っていない方用の本人確認書類になります。下記から様式をダウンロードの上、顔写真を貼付して、介護支援専門員および指定居宅介護支援事業者の長から証明を受けてください。

pdf個人番号カード顔写真証明書(在宅保健医療・福祉サービスの提供を受けている方)(pdf 53 KB)

 

75歳以上の方

  • 交付通知書(はがき)
    本人宛に届く交付通知書が回答書兼委任状となっています。漏れなく記入の上、代理人が持ってくるようにしてください。
    また暗証番号を事前に本人が記入し、ハガキの宛名側の面に貼付されている目隠しシールで、代理人に暗証番号を見られないような措置を講じてください。
    委任状の余白欄に外出困難である旨の記載をしてください。(例)高齢により窓口に出向くことが難しいため 等
  •  本人の本人確認書類
    下記【A】と【B】から1点ずつ(例)運転免許証+後期高齢者医療被保険者証、障がい者手帳+後期高齢者医療被保険者証
    【A】  顔写真付きの公的な身分証明書
    【B】  顔写真のない身分証明書 
  • 代理人の本人確認書類
    下記【A】と【B】から1点ずつ(例)運転免許証+健康保険証
    【A】  顔写真付きの公的な身分証明書
    【B】  顔写真のない身分証明書
  • 通知カード(お持ちの方のみ)
  •  住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) 
  •  マイナンバーカード(お持ちの方のみ)

未就学児、小学生、中学生

  •  交付通知書(はがき)
    回答書欄に、未就学児の氏名と住所を記入の上、法定代理人が持ってくるようにしてください。
  •  本人(未就学児)の本人確認書類  
    下記の≪1≫または≪2≫を用意ください。

≪1≫【A】 と【B】 から1点ずつ  (例)パスポート+健康保険証

【A】  顔写真付きの公的な身分証明書
【B】  顔写真のない身分証明書
≪2≫【A】を1点 と 【B】を2点  (例)個人番号カード顔写真証明書+健康保険証+児童医療費受給資格証

【A】  個人番号カード顔写真証明書  ※2
【B】  顔写真のない身分証明書

  • 法定代理人の本人確認書類
    下記の【A】と【B】から1点ずつ  (例)運転免許証+健康保険証

【A】  顔写真付きの公的な身分証明書

【B】  顔写真のない身分証明書

  •  通知カード(お持ちの方のみ)
  •  住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) 
  •  マイナンバーカード(お持ちの方のみ)

※2  顔写真付きの身分証明書を持っていない方用の本人確認書類になります。下記から様式をダウンロードの上、顔写真を貼付し、法定代理人が作成してください。

pdf 個人番号カード顔写真証明書(未成年の方) (pdf 24 KB)

高校生、高専生

  • 高校生、高専生であることが分かる証明書
    (例)学生証、在学証明書
  • 交付通知書(はがき)
    本人宛に届く交付通知書が回答書兼委任状となっています。漏れなく記入の上、代理人が持ってくるようにしてください。
    また暗証番号を事前に本人が記入し、ハガキの宛名側の面に貼付されている目隠しシールで、代理人に暗証番号を見られないような措置を講じてください。
  • 本人の本人確認書類  
    下記の≪1≫または≪2≫を用意ください。
    ≪1≫【A】 と【B】 から1点ずつ  (例)パスポート+健康保険証、運転免許証+健康保険証
    【A】  顔写真付きの公的な身分証明書
    【B】  顔写真のない身分証明書
    ≪2≫【A】を1点 と 【B】を2点  (例)学生証+健康保険証+児童医療費受給資格証
    【A】  顔写真付きの学生証
    【B】  顔写真のない身分証明書
  • 代理人の本人確認書類
    下記の【A】と【B】から1点ずつ  (例)運転免許証+健康保険証
    【A】  顔写真付きの公的な身分証明書
    【B】  顔写真のない身分証明書
  •  通知カード(お持ちの方のみ)
  •  住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) 
  •  マイナンバーカード(お持ちの方のみ)

長期出張者、海外留学している方

  • 本人の出頭が困難であることを証する書類
    勤め先から出張命令が出されていることが分かる書類(様式任意)、査証のコピー、留学先の学生証のコピー
  •  交付通知書(はがき)
    本人宛に届く交付通知書が回答書兼委任状となっています。漏れなく記入の上、代理人が持ってくるようにしてください。
    また暗証番号を事前に本人が記入し、ハガキの宛名側の面に貼付されている目隠しシールで、代理人に暗証番号を見られないような措置を講じてください。
  • 本人の本人確認書類
    下記の【A】と【B】から1点ずつ  (例)運転免許証+健康保険証
  • 代理人の本人確認書類
    下記の【A】と【B】から1点ずつ  (例)運転免許証+健康保険証

 【A】  顔写真付きの公的な身分証明書
 【B】  顔写真のない身分証明書

  •  通知カード(お持ちの方のみ)
  •  住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) 
  •  マイナンバーカード(お持ちの方のみ)

引きこもり状態や心の問題などで自宅にいる方

  • 公的な支援機関※3の職員及び当該支援機関の長が作成する個人番号カード顔写真証明書※4
  • 本人の本人確認書類  
    下記の≪1≫または≪2≫を用意ください。
    ≪1≫【A】 と【B】 から1点ずつ  (例)パスポート+健康保険証、運転免許証+健康保険証
    【A】  顔写真付きの公的な身分証明書
    【B】  顔写真のない身分証明書
    ≪2≫顔写真のない身分証明書を2点  (例)健康保険証+年金手帳、健康保険証+児童医療費受給資格証
  • 代理人の本人確認書類
    下記の【A】と【B】から1点ずつ  (例)運転免許証+健康保険証
    【A】  顔写真付きの公的な身分証明書
    【B】  顔写真のない身分証明書
  •  通知カード(お持ちの方のみ)
  •  住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) 
  •  マイナンバーカード(お持ちの方のみ)

※3ひきこもり地域支援センター、自治体におけるひきこもり状態にある方への相談支援窓口などの支援を行っている機関

※4本人が窓口に来庁できないことを証明する書類となります。下記から様式をダウンロードの上、顔写真を貼付して、支援機関の職員および支援機関の長から証明を受けてください。

pdf個人番号カード顔写真証明書(pdf 25 KB)

 

問い合わせ先

市民課  総合窓口係
電話:028-681-1115

喜連川支所 喜連川市民生活室 市民窓口係
電話:028-686-6611


このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 市民課 総合窓口係
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1115
FAX:
028-682-1305
(メールフォームが開きます)
このページについてのアンケートにご協力ください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページにはどのようにしてたどり着きましたか?

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています