さくら市ってどんなところ?
掲載日 令和3年12月20日
更新日 令和4年4月7日
栃木県中央少し北に位置しています。
さくら市は、本州のほぼ中央にある栃木県(関東地方)の中央より少し北に位置しています。
古くから北と東を結ぶ交通の要衝であり、城下町・宿場町として栄えてきました。市内各所には当時を思わせる風情が残されています。
市内には市の名前の由来となった「桜」の名所が数多くあり、桜の咲くころには多くの方々の目を楽しませています。
また、市内にある喜連川温泉は佐賀県嬉野温泉、島根県斐乃上温泉とならび「日本三大美肌の湯」と称されています。
さくら市で暮らそう PR動画
都心から鉄道だと1時間半の距離
都心から、鉄道ではJR東北新幹線・JR宇都宮線を利用で約1時間半。
車でも東北自動車道を利用し、約2時間以内の位置にありアクセスも良好です。
- 鉄道の場合:約1時間半
東京(上野)から東北新幹線→宇都宮、東北本線に乗り換え氏家駅下車
- 車の場合 :約2時間
東北自動車道 宇都宮ICから約30分、または矢板ICから約20分
近隣地域へのアクセスも良好
栃木県の中央より少し北に位置し、県庁所在地の宇都宮市の隣町の為、市外への通勤・通学・お買い物など近隣地域へのアクセスも良好です。
県庁所在地である宇都宮市まで、電車だと16分(氏家駅宇都宮駅)
自動車での各地域へのアクセスも良好です。
- 宇都宮(中心市街地)へのアクセス:約30分
- 那須(御用邸付近)へのアクセス:約40分
- 日光(東照宮)へのアクセス:約50分
さくら市ギャラリー
様々なさくら市を、写真と文章のギャラリー形式でご覧になることができます。写真を通してさくら市を感じてください。
- 季節ごとの風景写真や、季節行事などはこちら
- さくら市の桜の景色はこちら
データで見るさくら市
さくら市の人口推移状況や、市民意識調査の結果、年間降水量や積雪量、平均気温などを掲載しております。
データから見えてくる、さくら市の魅力とは?
2016年住みやすさランキングで栃木県内1位を獲得しました。
さくら市施設マップ
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課 政策推進室進化プラン係
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1113
FAX:
028-682-0360
(メールフォームが開きます)