このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
さくら市トップ産業・事業者商業・工業経営支援融資(経営支援)> 令和6年度さくら市経営力強化資金

令和6年度さくら市経営力強化資金

掲載日 令和6年7月1日 更新日 令和7年3月17日

さくら市経営力強化資金

金融と経営支援の一体化的取組を推進し、中小企業の経営力の強化を図るため「さくら市経営力強化資金」を新たに創設し、令和6年7月1日から運用を開始します。

pdf経営力強化資金チラシ(pdf 88 KB)

経営力強化資金詳細

資金使途

運転・設備

融資限度額

2,000万円
(新型コロナウイルス感染症対策特別資金・緊急経済対策特別資金・伴走支援型特別資金と合わせて2,000万円とする)

貸付期間

10年以内(据置1年以内)

利率

5年以内:1.0%
10年以内:1.2%

保証料

全額補助

対象者

次のすべての要件を満たす方

  • 新型コロナウイルス感染症等の影響により売上が減少した中小企業信用保険法第2条に規定する中小企業者
  • 市内で3か月以上継続して同一事業を営んでいる方
  • 市税を完納している方
  • セーフティネット保証5号について市長の認定を受けた方
  • 新型コロナウイルス感染症特別資金・緊急経済対策特別資金・伴走支援型特別資金の借換を含む方

保証料補助

融資を受けるためには栃木県信用保証協会の保証が必要です。

その時の保証料(条件変更分を除く)については、市が全額負担します

セーフティネット保証認定申請方法

取扱金融機関にご相談ください。

申請書様式

以下のリンク先にある「申請書様式」をお使いください。

セーフティネット保証制度

取扱金融機関

資金の借入手続き等については、取扱金融機関にご相談ください。

  • 足利銀行氏家支店(電話番号 028-682-2321)
  • 栃木銀行氏家支店(電話番号 028-682-2711)
  • 烏山信用金庫氏家支店(電話番号 028-681-7211)

制度に関する問合せ

資金の制度内容に関するお問合せは、商工観光課および商工会でも受け付けています。

  • 商工観光課(電話番号 028-686-6627)
  • 氏家商工会(電話番号 028-682-2019)
  • 喜連川商工会(電話番号 028-686-2122)

このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
産業経済部 商工観光課 商工振興係
住所:
〒329-1492 栃木県さくら市喜連川4420番地1
電話:
028-686-6627
FAX:
028-686-2055
(メールフォームが開きます)
このページについてのアンケートにご協力ください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページにはどのようにしてたどり着きましたか?

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています