公衆無線LAN「Sakura-Saku-WiFi」の提供を開始しました
掲載日 令和3年12月20日
更新日 令和4年2月3日
Sakura-Saku-WiFiの提供を開始しました
市内の公共施設の一部エリアにおいて公衆無線LAN「Sakura-Saku-WiFi」のサービスを開始しました。
提供スポットでは、お持ちのスマホやタブレットを「誰でも」「無料で」インターネットに接続することができます。
接続に必要なパスワードは、提供スポットに貼られているステッカー等に記載されています。
提供スポットでは、お持ちのスマホやタブレットを「誰でも」「無料で」インターネットに接続することができます。
接続に必要なパスワードは、提供スポットに貼られているステッカー等に記載されています。
ステッカーの例
卓上POPの例
接続方法
お手持ちの機器のWi-Fi機能を有効にし、SSID「Sakura-Saku-WiFi」を検索し、接続してください。
パスワードが求められますので、お近くのステッカー等に記載のパスワードを入力してください。
パスワードのかかっていないSSID「Sakura-Saku-Wi-Fi」に接続することもできますが、メールアドレスやSNSアカウントの登録が必要である上、無線LAN提供ルーターまでの通信経路が暗号化されないほか、1回の接続が60分に制限されています。SSID「Sakura-Saku-WiFi」をお使いください。
※2つのSSIDが似ており、紛らわしいですがSSIDの末尾が、WiFi か Wi-Fi かで区別してください。
提供スポット一覧
No | 提供スポット |
---|---|
1 |
さくら市役所本庁舎1F |
2 | さくら市役所第2庁舎1F |
3 | 喜連川支所1F |
4 | 氏家体育館 ラウンジ付近 |
5 | 氏家図書館 学習室 |
6 | 喜連川図書館 学習室 |
7 | さくらテラス(駅前情報館) |
利用上の注意
本サービスは、誰もが簡単にご利用いただけるようになっていますが、悪意を持った利用者がいる場合は、通信内容が傍受され、入力したIDやパスワード、クレジットカード番号等の個人情報を盗み見される可能性があります。
その旨を十分にご理解いただいた上で、利用者ご自身の責任において本サービスをご利用ください。
万が一、本サービスのご利用によってお客様ご自身の損害や第三者との紛争などが生じても、さくら市は一切の責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。
Wi-Fiの安全な利用について
総務省では情報セキュリティについて特設サイトを開設開設しています。こちらもご覧ください。
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課 政策推進室プロジェクト推進係
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1113
FAX:
028-682-0360
(メールフォームが開きます)