行政相談
掲載日 令和4年4月1日
更新日 令和4年6月24日
困ったらひとりで悩まず行政相談
行政相談は、担当行政機関とは異なる立場から、行政などへの苦情や意見、要望を受け、その解決や実現を促進するとともに、行政の制度や運営の改善に生かす仕組みです。
難しい手続きはありません。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
こんなときにご利用ください
- どこに相談したらよいかわからない。
- 手続きの仕方がわからない。
- 役所に申請したが、手続きが進まない。
- 公共施設が壊れていて危険。
- 活用できる制度(サービス)があるか知りたい。など
行政相談委員
行政相談委員は、国(総務大臣)から委嘱された皆さんの身近な相談相手です。
さくら市には3名の行政相談委員がいます。
心配ごと相談所
毎月第2木曜日に行政相談委員、民生児童委員、人権擁護委員が合同で皆さんの相談を受け付けています。
予約不要、相談料無料です。
お越しの際は感染症対策(マスク着用、手指の消毒等)にご協力ください。
※新型コロナ感染状況により、中止になる場合があります。
受付時間
午前9時30分~11時30分
場所
奇数月:喜連川社会福祉センター
偶数月:氏家福祉センター
詳細ページ
相談窓口
行政苦情110番(行政相談全国統一ダイアル)
電話:0570-090110(おこまりならまるまるくじょー110番)
最寄りの総務省行政相談センター(愛称:きくみみ)につながります。
通話料がかかります。
インターネットによる相談
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課 秘書広報戦略室シティプロモーション係
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1113
FAX:
028-682-0360
(メールフォームが開きます)