このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
さくら市トップくらし・手続き税金・年金ふるさと納税> ふるさとづくり寄附金 令和6年度の状況

ふるさとづくり寄附金 令和6年度の状況

掲載日 令和7年6月1日 更新日 令和7年11月26日

令和6年度の寄附金額および使途の状況

寄附金額および使途の状況
事業の種類 件数 寄附金額 使途
学校教育推進のための事業

13,336件

327,237,000円

小中学校で使用するパソコン機器のリースや、小中学校施設の改修工事、スクールカウンセラーの配置などに活用しました。
地域福祉の向上に資する事業

2,883件

65,252,000円

乳幼児健診や育児に関する相談スタッフの活用、移動が困難なお年寄りや障がい者の方への福祉タクシー事業などに活用しました。
生涯スポーツ振興のための事業

1.032件

27,926,000円

総合公園やさくらスタジアムなどスポーツ施設の維持管理のほか、スポーツ大会や各種教室の開催などに活用しました。
桜が咲き誇るまちづくり事業

2,687件

64,408,302円

早乙女桜並木の再整備工事や、勝山公園桜見本園整備、荒川・桜づつみの維持管理などに活用したほか、桜が咲き誇り花と緑で彩る小都市づくり基金へ積立しました。
地域文化振興のための事業

1,762件

42,861,000円

ミュージムの維持管理や施設修繕のほか、特別展・企画展の開催などに活用しました。
市長にお任せ

11,238件

291,054,000円

行政区の交流活動支援に関する補助金や、農産物の売上向上対策に関する補助金、企業誘致推進のための計画作成などに活用しました。
寄附件数と寄附総額

32,938件

818,738,302円

  

皆さまの温かなご支援・ご協力に感謝します。

なお、1件の寄附でいくつかの使途に振り分けることがあるため、各使途の件数の合計と実際の寄附件数が異なる場合があります。


このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課 政策推進室移住定住推進係
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1113
FAX:
028-682-0360
(メールフォームが開きます)
このページについてのアンケートにご協力ください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページにはどのようにしてたどり着きましたか?

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています