このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

資源ごみ回収団体報償金制度

掲載日 令和3年12月20日 更新日 令和4年1月20日

さくら市では、各行政区、老人クラブ、子ども会、婦人会などの団体が古紙類や空き缶などを集団で回収して業者に売却した場合、その重量に応じて報償金を交付しています。

概要

対象団体

各行政区、老人クラブ、子ども会、婦人会など、地域の住民で構成され、営利を目的としない団体。

対象資源ごみ

  • 紙類:新聞紙、雑誌、ダンボール
  • ビン類:酒びん、ビールびん、ジュースなどのびん
  • 金属類:鉄くず、アルミくず、銅くず  など

報償金額

1キログラムあたり10円

報償金交付までの流れ

1.実施団体の登録

集団回収を行う前に、実施団体の登録届出書を生活環境課に提出していただきます。

2.回収と引渡し

集めた資源物を回収業者に引渡し、実績報告書と計量書を受領します。

3.回収実績の報告

実績報告書に実施団体名、代表者住所・氏名を記載し押印のうえ、計量書と一緒に生活環境課(もしくは喜連川支所市民生活室)に提出します。

4.報償金の交付

届出書に記載された口座に振り込みます。

注意事項

  • 2回目以降は上記2~4を繰り返します。
  • 登録届出書は年度ごとに提出が必要です。お手数でも毎年4月1日以降にその年度の登録手続きをしてください。

令和元年度の実績

令和元年度の実施団体数、回収量は次のとおりです。ご協力ありがとうございました。

  • 実施団体数:24団体
  • 回収量:54,093キログラム

このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 生活環境課 リサイクル推進係
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1126
FAX:
028-681-1482
(メールフォームが開きます)
このページについてのアンケートにご協力ください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページにはどのようにしてたどり着きましたか?

カテゴリー

  • 資源ごみ回収団体報償金制度

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています