このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
さくら市トップ市政情報人事・採用職員採用> 令和7年度さくら市職員採用試験(令和8年4月1日採用予定)

令和7年度さくら市職員採用試験(令和8年4月1日採用予定)

掲載日 令和7年7月1日

さくら市は、「豊かな自然と利便性の両立」、「子育てしやすい街」、「教育環境の整った街」であり、たくさんの魅力があるバランスのとれた市です。

そんなさくら市で地域に貢献できる仕事をしてみませんか。

 

新採用職員募集

募集内容

募集職種と採用予定人員
職種 採用予定人員 

受験資格
(職種ごとの条件をすべて満たす方)

一般事務A

7名程度
  • 平成6年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた者(令和8年4月1日時点で18歳~31歳までの者)
一般事務B 若干名
  • 昭和60年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた者(令和8年4月1日時点で32歳~40歳までの者)
一般事務C 若干名
  • 昭和55年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた者(令和8年4月1日時点で18歳~45歳までの者)
  • 申込日現在、身体障害者手帳、療育手帳、児童相談所等が発行した知的障害の判定書もしくは精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者
土木・建築D 若干名
  • 平成2年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた者(令和8年4月1日時点で18歳~35歳までの者)
  • 令和8年3月末日までに、学校教育法に基づく大学、短期大学若しくは高等学校等において土木工学に関する課程又は建築工学に関する課程を修めた者若しくは修める見込みの者並びにさくら市がこれらの者と同等の資格があると認める者
保健師E 若干名
  • 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者(令和8年4月1日時点で22歳~35歳までの者)
  • 保健師の免許取得者又は令和8年3月末日までに免許取得見込みの者

欠格事項

次のいずれかに該当する方は受験できません。

  • 日本の国籍を有しない者
  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
  • さくら市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過していない者
  • 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者

取得推奨資格

次の資格は採用時までに取得していることが望ましいです。

  • 道路交通法施行規則第2条に規程する普通自動車を運転することができる運転免許

採用試験要項

試験の日時、場所及び合格者発表

試験の日時、場所及び合格者発表
試験 職種 日時 場所 合格者発表

第一次試験

(基礎能力試験)

(事務能力試験)

全職種

令和7年9月1日(月曜日)

令和7年9月15日(月曜日)

テストセンター

※詳細は申込後に送信する

受験案内メールでお知らせします。

令和7年9月下旬

※さくら市役所・喜連川支所前掲示板及びホームぺージに掲載して

発表するほか、合格者に通知します。

性格検査

全職種

(第一次試験合格者)

第一次試験合格発表後

第二次試験実施前

※詳細は第一次試験合格者に送信する

メールでお知らせします。

Web試験 ※性格検査では合否判定を行わないため、合格者発表はありません。

第二次試験

(面接試験)

全職種

(第一次試験合格者)

令和7年10月9日(木曜日)

午前9時~午後5時(※1)

氏家公民館(※1)

さくら市櫻野1322番地8

令和7年10月中旬

※さくら市役所・喜連川支所前掲示板及びホームぺージに掲載して

発表するほか、合格者に通知します。

最終面接試験

全職種

(第二次試験合格者)

令和7年10月29日(水曜日)

午前9時~午後5時(※1)

さくら市役所(※1)

さくら市氏家2771番地

令和7年11月中旬

※さくら市役所・喜連川支所前掲示板及びホームページに掲載して

発表するほか、合否にかかわらず、本人に通知します。

 

※1日時・場所は、変更となる場合があります。

採用・給与・勤務条件について

採用予定日

令和8年4月1日予定

初任給について

学歴および経歴を考慮のうえ、初任給を決定します。さくら市職員の給与に関する条例等に基づく初任給の基準(令和7年4月1日現在)は、次のとおりです。    

職務経験等ごとの初任給
職務経験等 初任給(地域手当を含む)
高校卒(18歳)の場合 191,760円
大学卒(22歳)の場合 217,872円
職務経験8年(30歳)の場合 242,964円
職務経験13年(35歳)の場合 250,920円
職務経験18年(40歳)の場合 253,470円

 

※上の表の職務経験ありの場合は、大学卒業後から市に採用されるまでの期間、民間企業等で就労していた場合の参考額を記載しています。

※職務経験等は、最終面接試験合格後に確認します。その際、職務経験等がわかる書類(卒業証明書、勤務証明書等)を提出していただきます。

諸手当について

通勤手当、扶養手当、地域手当、期末・勤勉手当、時間外勤務手当、住居手当等が支給されます。

勤務時間・休暇等について

  • 勤務時間:午前8時30分~午後5時15分まで
  • 休日:土曜日、日曜日、祝日および年末年始(12月29日~翌年の1月3日まで)
  • 休暇:年次有給休暇(年間20日)のほか、夏季休暇・結婚休暇・出産休暇・子の看護休暇・育児休業など、条例に定められたさまざまな休暇制度があります。

応募方法

申込書取得方法

採用試験案内および申込書は、下記よりダウンロードできます。
また、さくら市役所および喜連川支所(平日午前9時~午後5時)にて配付しています。

申込方法

申込書及びエントリーシートに必要事項等を記入し、さくら市役所総務課人事係に郵送又は直接持参の方法により提出してください。※郵送推奨。

※郵送の場合は、封筒の表に『採用試験申込』と朱書きし、簡易書留などの確実な方法でお送りください。

 

なお、次の職種を希望する場合は、別に添付書類が必要です。

  • 一般事務C:手帳または判定書の写し
  • 土木・建築:履修科目がわかる学校等の証明書および卒業(見込)証明書
  • 保健師:保健師免許の写し(見込の方は省略)

受付期間

8月12日(火曜日)午後5時まで
※全ての書類が不備不足なく提出されたものを有効とします。

 

  • 公報さくら2025年7月号6ページの募集記事にて、申込期間を7月1日(火曜日)~8月8日(金曜日)としておりましたが、申込期間を7月1日(火曜日)~8月12日(火曜日)に延長しました。

受付場所

平日

さくら市役所  総務課  人事係(市役所本庁舎2階)

受付時間:午前9時~午後5時

土曜日・日曜日・祝日

本庁舎北西側  日直室

受付時間:午前8時30分~午後5時 

採用試験案内・申込書・エントリーシートダウンロード

試験案内

申込書※下のエントリーシートも合わせて必ず提出してください。

一般事務A

一般事務B

一般事務C

土木・建築D

保健師E

エントリーシート※申込書と合わせて必ず提出してください。

受験者の皆さんへ

さくら市役所では、過日制定した『さくら市における女性活躍推進法に基づく特定事業主行動計画』を基本に、女性“も”活躍できる職場作りに積極的に取り組んでいます。


このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総務課 人事係
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1111
FAX:
028-682-0360
(メールフォームが開きます)
このページについてのアンケートにご協力ください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページにはどのようにしてたどり着きましたか?

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています