人間ドック・脳ドック等の費用助成
掲載日 令和5年4月1日
人間ドック・脳ドック等の検診費用を一部助成します
さくら市では、国民健康保険・後期高齢者医療被保険者の疾病の早期発見・早期治療と健康増進を図るため、「人間ドック・脳ドック等」の検診費用の一部を助成しています。
助成対象者
国民健康保険に加入している方
- 満30歳以上であること
- 前年度までの本人の市税を完納していること
- 前年度までの世帯の国民健康保険税を完納していること
- 特定保健指導対象となった場合、市の特定保健指導を必ず受けること
後期高齢者医療保険に加入している方
- 前年度までの本人の市税を完納してること
- 前年度までの後期高齢者医療保険料を完納していること
助成金額
20,000円
申込期間
4月18日~令和6年3月19日
受診期間
5月1日~令和6年3月31日
※承認決定の翌日から
検診機関
- 検診機関・個人負担額等は下記一覧表をご覧ください。
検診までの流れ
- 保険証と身分証明書をお持ちになり、市民課または喜連川市民生活室で申込をしてください。
- 申込後、「検診承認決定書」をご自宅に郵送します。(到着まで1週間から10日間かかります)
- 「検診承認決定書」到着後、検診機関に予約をしてください。
- 検診当日、検診機関に保険証と「検診承認決定書」を提出してください。
申込先
- 市民課
- 喜連川市民生活室
お持ちいただくもの
国民健康保険に加入している方
- 国民健康保険被保険者証
- 身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証など)
後期高齢者医療保険に加入している方
- 後期高齢者医療被保険者証
- 身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証など)
ご注意
- 費用の一部助成は、年度中1回限りです。
- 令和5年4月から翌年3月までの間に、保健センターで実施している集団健診(基本健診)や、かかりつけ医での個別健診を受診している場合は対象外です。
- 集団健診(基本健診)や個別健診と人間ドック・脳ドック等の助成を重複して受けた場合、健診費用を返還いただきます。
- 令和3年度から国民健康保険・後期高齢者医療保険の受診券の発行を廃止します。
ダウンロード
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 市民課 国保係
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1116
FAX:
028-682-1305
(メールフォームが開きます)