人権啓発活動
掲載日 令和3年12月20日
更新日 令和3年12月22日
人権に関する啓発活動
さくら市の人権擁護委員による人権啓発活動を実施しています。
人権講和
令和3年4月20日、市の人権擁護委員が氏家中学校で人権講和をリモート形式で行い、同校1年生の生徒が参加しました。
参加した生徒達は「聲の形(こえのかたち)」を鑑賞し、障がい者への理解を深めるとともに、いじめについて考えてもらいました。
人権擁護委員からは、「相手がどう思うかを想像すること」についてのお話しがありました。
人権の花運動
令和3年5月18日喜連川小学校、6月2日南小学校で市の人権擁護委員による「人権の花」の贈呈式が行われました。
「人権の花」運動は、児童が協力し合って花を育てることを通じて、協力・感謝することの大切さを学び、生命の尊さを実感する中で、やさしさと思いやりの心を育てることを目的とした運動で、マリーゴールドが代表児童に手渡されました。
人権擁護委員から、絵本の読み聞かせや「思いやりの心を持ち、みんなと仲良くすること」についてのお話がありました。


喜連川小学校
南小学校
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 福祉課 社会福祉係
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1160
FAX:
028-682-1305
(メールフォームが開きます)