教育普及活動
掲載日 令和4年2月3日
更新日 令和7年4月6日
さくら市ミュージアム見学・体験学習の流れ
さくら市ミュージアムでは、学校と博物館との連携がより一層深まり、子どもたちの心豊かな教育が実現するよう、総合的な学習への対応や体験学習の充実に努めています。さくら市ミュージアムが所蔵している資料や展示物は学習教材となり、また、さくら市ミュージアムは第2の教室となります。学校のさくら市ミュージアム利用が効果的で充実したものとなるよう、さくら市ミュージアムと学校との双方向発信を今後も追求していきたいと思います。
さくら市ミュージアムと実施日時の調整(1ヶ月前)
希望する日が休館日であったり、行事が入っていたり利用できない場合がありま
す。予備日を設定するようにしてください。
体験学習の内容を検討
当日の学習内容・授業のねらいをさくら市ミュージアムにお伝えください。できれば、担当者が直接ミュージアムまでお越しください。ねらいに合った資料の利用、プログラム等の検討をします。
施設利用申請書の提出(15日前まで)
様式はさくら市例規集にあります(さくら市博物館条例施行規則第11条様式第5号)。必要事項を記入し、さくら市ミュージアムに提出してください。
実施
さくら市ミュージアムを利用する場合は、展示室では大声で騒がない、展示物には触らないなどのマナーをご指導ください。
評価
児童生徒の感想・意見をもとに、良かった点、改善すべき点等を評価表に記入し、さくら市ミュージアムに提出してください。今後の体験学習の参考にします。
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
さくら市ミュージアム 荒井寛方記念館
住所:
〒329-1311 栃木県さくら市氏家1297番地
電話:
028-682-7123
FAX:
028-682-7854
(メールフォームが開きます)